2010年11月30日
アルバイト

長女は東京で学生をしていますが、このたびここでバイトを12月から始めるそうである。
さっきネットで検索したらでてきた店・・・ さすが東京 おしゃれね。
東京にでてすぐにあこがれのコーヒーショップでアルバイトをして喜んでいたが、途中棄権。
今度は大丈夫?と聞いたら、がんばるとはりきっております。
健康第一で 学業もおろそかにせず と祈るばかりです。
今日は 病み上がりからか 更新が多いですね。
Posted by てん at
20:09
│Comments(0)
2010年11月30日
ポイントと交換

ポイントがたまるとお菓子と交換です。
100ポイントたまったらお菓子をもらうか、300ポイントたまったら 図書券かどちらかを最初に選んでもらいます。
お菓子は三回もらえることになります。
このポイントマラソンは 二年目からやります。
ごほうびは賛否両論ではありますが、ルールを決めてやればモチベーションUPにつながり、私は良いかなと思います。
今回このお菓子渡すのが二週間ほど遅れてしまいました。
待ちに待ったお菓子です。ゴメンね!
2010年11月30日
2010年11月30日
初代看板です
この看板は15年以上前に当時の生徒さんに描いてもらいました。
絵を描くのがとっても上手な女の子で 小学校6年から高校3年まで浜岡から通ってくれました。
1対1の指導だったのですが おしゃべりが大好きな子だったから時にレッスンから脱線することもあり
肝心な英語のテストで結果が出なかったことも。
お母さんに申し訳なく話をしたこともありましたが、私と話すことがあの子にとってとても大切な時間だと思っているのでと とても寛大なお言葉をいただいたき、指導プラス私と話して多感な年頃、少しでも元気になってくれたらいいかなあと思って接していました。
生徒さんたちとは笑顔でいろんな話ができるのですが、 わが子は同じようにはいきませんね。
絵を描くのがとっても上手な女の子で 小学校6年から高校3年まで浜岡から通ってくれました。
1対1の指導だったのですが おしゃべりが大好きな子だったから時にレッスンから脱線することもあり
肝心な英語のテストで結果が出なかったことも。
お母さんに申し訳なく話をしたこともありましたが、私と話すことがあの子にとってとても大切な時間だと思っているのでと とても寛大なお言葉をいただいたき、指導プラス私と話して多感な年頃、少しでも元気になってくれたらいいかなあと思って接していました。
生徒さんたちとは笑顔でいろんな話ができるのですが、 わが子は同じようにはいきませんね。

2010年11月29日
風邪をひいて
昨日は、二女がお弁当持ちで塾に行ったと思ったら1時間くらいで体調が悪いとお迎えの電話が。
あらまあ もうじき学力調査なのにと頭によぎってしまいましたが、主人に迎えに行ってもらい、私は高校生のレッスンがありました。
自分もどうも風邪をひいたらしく午後は調子が悪くなり寝込んでいましたが、振り替えで夜レッスンがあったため なんとかそれまでに少しでも体調整えようとしてました。
一人で教室をやっていると 代わりがいませんから つらいところです。
今朝も 体がだるいので薬を飲んで 日中はおとなしくして夕方からの指導には元気にならねばと思います。 だからワンコの散歩は今朝はなしです。 散歩を心待ちにしている三人には悪いですが。
毎年登場する定番のリースを今年も玄関ドアにつけました。
意外とこのくらいの大きさはないようです。 あとはツリーをどうしようかなあ
あらまあ もうじき学力調査なのにと頭によぎってしまいましたが、主人に迎えに行ってもらい、私は高校生のレッスンがありました。
自分もどうも風邪をひいたらしく午後は調子が悪くなり寝込んでいましたが、振り替えで夜レッスンがあったため なんとかそれまでに少しでも体調整えようとしてました。
一人で教室をやっていると 代わりがいませんから つらいところです。
今朝も 体がだるいので薬を飲んで 日中はおとなしくして夕方からの指導には元気にならねばと思います。 だからワンコの散歩は今朝はなしです。 散歩を心待ちにしている三人には悪いですが。
毎年登場する定番のリースを今年も玄関ドアにつけました。
意外とこのくらいの大きさはないようです。 あとはツリーをどうしようかなあ

Posted by てん at
08:03
│Comments(2)
2010年11月27日
クリスマスの飾り付け

ご近所はクリスマスの飾り付けで夜とてもきれいです。
思わず車を止めて見入ってしまいますね。
私も毎年 少しだけチカチカさせてますが、 クリスマスツリーをそろそろ新しくしようか考え中。
毎年同じツリーだから ちょっと電気の様子が元気ない感じ。
ネットで買おうかどうしようかなあ。
Posted by てん at
19:30
│Comments(0)
2010年11月27日
散歩日和ですね

朝から気持ちよい天気で、11月も終わりの陽気には思えません。
親戚のゴールデンレトリバーの夫婦 娘 豆しばエルも加わり全部で七匹の散歩 久々でした。
ゴールデンの夫婦には12匹の子どもが生まれ みんな元気かしら。
もう5年以上たちますが。
私たちはみんな犬が大好きです。
2010年11月27日
Thank you for the music
youtubeの動画の貼りつけ方を NLP講座の時、教えていただき、動画をupするのが楽しくなってしまい、またひとつ。
これはアバの「Thank you for the music」です。
私は レッスンで英語の歌を歌います。小学校高学年あたりからは カーペンターズ、スティービーワンダー、マイケルジャクソン、 エリッククラプトン、などなど海外のアーティストの歌をひとつ選んで一緒に歌ってます。
完全に私の趣味で選んでいますが、自分の好きなジャンルはソウルミュージックや、年取ったらジャズも好きになりましたが。(エラフィッツジェラルドが特に好きです。)
ただし子ども達とは一緒に口ずさむにはむいてないので 歌いやすい歌をと思ってます。
アバは中学の時よく聞きました。 この歌は 歌っていてなんだか明るい気持ちになります。
画像はずいぶん昔な感じですね。 子ども達も歌いやすいようで 口ずさんでくれます。
ちなみに私の娘二人は 洋楽に全く興味がございません。 主人も私も洋楽派なのですが・・・
これはアバの「Thank you for the music」です。
私は レッスンで英語の歌を歌います。小学校高学年あたりからは カーペンターズ、スティービーワンダー、マイケルジャクソン、 エリッククラプトン、などなど海外のアーティストの歌をひとつ選んで一緒に歌ってます。
完全に私の趣味で選んでいますが、自分の好きなジャンルはソウルミュージックや、年取ったらジャズも好きになりましたが。(エラフィッツジェラルドが特に好きです。)
ただし子ども達とは一緒に口ずさむにはむいてないので 歌いやすい歌をと思ってます。
アバは中学の時よく聞きました。 この歌は 歌っていてなんだか明るい気持ちになります。
画像はずいぶん昔な感じですね。 子ども達も歌いやすいようで 口ずさんでくれます。
ちなみに私の娘二人は 洋楽に全く興味がございません。 主人も私も洋楽派なのですが・・・
2010年11月26日
X'masの塗り絵

一年目のクラスでは毎年クリスマスのアクティビティとして、サンタの色塗りをします。
下の絵は、教室の生徒だった たくちゃん 今は大学生ですが、 高校生の時 小学生の色塗り用に 描いてくれました。
ユニークなカワイイ絵が子ども達にも人気です。
2010年11月26日
チェスメン

このクッキーご存知の方も多いかと思いますが、アメリカのクッキーです。
しっとりしてなくて なんとも独特な でも一度食べたら くせになる味です。変な表現ですみません。
コーヒーにあうので 甥っ子と勉強する時 一度だしてから毎回 要求されるようになりました。
ここら辺に売ってないので今日は外出した時、買って来たのですが。
頭使うと甘いものほしくなるのかしら どうだか。
Posted by てん at
15:48
│Comments(0)