2016年05月30日

新クラスは

先日 体験レッスンがありました。
一年生が何人か参加してくれましたが 残念ながら開講にいたりませんでした。

同じ英語の先生の教室では 新クラスとして作らず希望があれば 既存のクラスに入ってもらうやり方をされてると聞きました。

私は やはり スタートは同じ時期でにこだわることもあり、 子どもたちの英語を習いたいタイミング
親御さんの気持ち うまく 調和がとれた時に
スタートしてほしいと考えます。

今年度は ほんとに 久しぶりに新クラスは 作ってないですが もしかしたら 既存のクラスの指導にもっと力を入れなさいということかなと
思って 現実を素直に受け止めています。



事情により 個別指導の小学6年生の指導が 今週からスタートします。
通常は小学生の個別はやりませんが 親戚が何人か通われていて 信頼いただき 中学になったら合流するので それまで一年 6年学習している生徒さんに追いつけるよう 個人指導です。
出会いを大切に 誠意を持って 接していきたいと
感じる今日この頃です。
  


Posted by てん at 23:53Comments(0)

2016年05月29日

いただきもの

最近 いただいたものがあります。
どれも 気持ちがこもったもので とても嬉しかった。



高校の友人に会うと 必ず お母さまが もたせてくれる 家でとれた 新鮮な野菜。
なんだか いただくたびに 気持ちが嬉しくて 秘かに 帰り道 目頭が熱くなっています。
久しぶりに会うたびにお母さんも年老いていかれてるから お元気でいてくださいって 願いながら。



次女が 初任給で送ってきた タルト。
お菓子というのが娘らしく 小さな感謝の言葉が添えられていました。

そして 熊本の友人からお礼として 写真の焼酎と日本酒。
まだまだ 落ち着かない日々を送っているのに
私たち 東京で同じ寮だった 私を含め5人に
一人一人 なにが ほしいか?リクエスト聞いて
支援物資を送ったお礼の品を送ったのです。
私たちは 当たり前のことを 自然にしただけで
彼女の 感謝の思いに 恐縮してしまいましたが
やっぱり 嬉しかったです。

最近 なんだか バタバタと余裕がない日々を過ごしていたので こんな心遣いに ほっと ひと息ついて 優しい気持ちを もたないと いけないと
思ったりしました。


  


Posted by てん at 17:13Comments(0)

2016年05月20日

今日はチップの

だいぶこのベッドがお気に入りなのか そろそろ
シーズン的に片付けたいのだが。



いつも一緒にいる二匹は、 私が先日不在の時
家人がいないのは寂しいようで 夕方来る長女親子に珍しく 喜びを 身体いっぱいで 表したらしい。
テンくん。
彼は 私が三日ぶりに帰宅しても 全く 関心示さなかったから 私は きっと ご飯係りとしか思われていないのかもしれない。

今日は チップが逝って2年目。



キーホルダーに 小さな チップの骨のかけらを入れてあるのです。
ほかのワンコたちと差別するわけじゃないけど チップは私にとってほんとに 特別な存在だったから、この日だけは、たくさん 思い出したい。
この写真はまさに ジャックラッセルテリアの顔
してます。
  


Posted by てん at 11:28Comments(0)

2016年05月20日

体験レッスン開催のお知らせです

現在通われている生徒さんの親御さんから
体験希望の生徒さんのご紹介いただました。
そこで、今年度の新小学生クラスのための体験レッスンを 下記の日程で行うことになりました。

5月24日 火曜日
17時から17時45分までを予定しています。

体験と説明を入れて 45分です。

対象は小学校一年生から三年生までです。
体験希望の方 事前に連絡をお待ちしています。  


Posted by てん at 11:14Comments(0)

2016年05月19日

レッスンの環境

私の教室の生徒さんは、小1または低学年から通って、中学 長い子で高校まで続けています。
今まで 疑問に思わず、むしろ 成長を微笑ましく
思ったことが 学習テーブルです。

45センチ幅の180センチの会議用テーブルを
学習机としています。
が、 高学年以上になると なんとなくひとつのテーブルに3人座るのは窮屈な感じ。
でも 私は 自分が座ってなかったから気がつかないままでいました。

そして 多感な年頃の中学生で 少人数のクラスや
個人の生徒さんとの距離感を 最近見直す必要あると考えていました。



通常はこの並べ方ではないですが、60センチ幅の
テーブルを一脚購入。



そしてこのテーブルのすごいのは、同じ長さだけど16センチ 足下の幅に今までのより 余裕があることです。

どうしても これにして 試したい少人数クラスが
あり、 これで どう雰囲気が変わるか。

私との距離も個人の生徒さんは、90から105になり
昨日の中2女子は 最初気づかず
私から 説明したら、わたしが遠く見えて 目が悪くなったと思ったらしい。^_^

先週末から2日間 用事で東京に。



テレビでもやってましたが 新宿南口 綺麗に
なってびっくり。
地震にも遭遇してしまいました。
  


Posted by てん at 08:25Comments(0)

2016年05月14日

暑くなり

レッスンでもクーラーを使うようになりました。

今日は外国人レッスンでした。
出席率はあまり良くなかったです。
二ヶ月ぶりだからか 外国人の先生はまた自己紹介してましたが、 子どもたち どう思ったかしら。



外にメダカ水槽が3つ。
陽が当たるからどうしても汚れやすい。

一番大きな鉢に全員一緒にしたら 少なかった。
きれいになったら メダカも気持ちよさそうに
泳いでます。

最近 続けて ワンコのブログ知り合いの方のワンコが亡くなりました。
可愛がれば可愛がるほど 別れは身を引き裂くような悲しみにくれ ブログ読みながら 自分のワンコたちとの別れを思い出しては泣けてきます。

今日は二匹を病院につれて行きました。
どちらも 加齢による病気らしい。
あと 何年かわからないけど 1日も元気でいてほしいなあ。




  


Posted by てん at 22:41Comments(0)

2016年05月10日

日本のバラ

いま 一番元気に葉や茎が伸びている庭のバラ。



名前をすぐに忘れてしまう。 つるバラではないのですが 上に上にぐんぐん伸びる たくましいバラ。

この間 長女が、知らない人がポスターの写真撮っていたよと言われました。



うーん。 体験希望か、 同業者か。

そして最後は 今週の一週遅れの母の日カード。



向きが違いますが
小6女子のカード。
優しい気持ちが伝わってきます。  


Posted by てん at 23:25Comments(0)

2016年05月09日

手作り ギリシャヨーグルト

妹に作り方を教えてもらったギリシャヨーグルト。



コーヒーフィルターに ヨーグルトを入れて一晩おくと 簡単にこってりしたギリシャヨーグルトが
出来上がります。
水分がフィルターから落ち これ かなり 美味しいです。

ワンコたちには フードに普通のヨーグルトを混ぜてあげてます。
乳酸菌は身体に良い。  


Posted by てん at 21:50Comments(0)

2016年05月08日

母の日

今日は母の日ですね。

午前のレッスンで 高校男子にお母さんになにかあげるのかな?って聞いたら やらないと。
どうやら照れくさいらしい。

長女親子からはお花をいただきました。



健康に気をつけて 元気でいないとなあって思います。

来週のレッスン 母の日が終わってしまいましたが
母の日カードは 生徒さんに作ってもらいますね、

庭のバラこの暑さで咲き出しました。




  


Posted by てん at 19:29Comments(0)

2016年05月06日

今日からレッスン

今日からまた通常レッスンが始まります。

ほっとしてます。

ゴールデンウィークは、 なんだか いつも疲れます。長女親子が、順番で体調崩し 自分も 喉の痛みがとれなかったりと この時期は暑くなったと思うと
夜は冷えるから気をつけないといけませんね。

watch って単語は テレビを観るに中学では使いますが じっと見ている、見守るという意味で
あります。



テンくんはお孫の行動がいつも気になる。
こどもの日にプレゼントされたおもちゃで遊ぶ様子をすかさず背後からwatch,



やはり 夏はベタが気になり。
もう1匹。オスが仲間入り。
私が近づくと 威嚇のwatchです。
水草水槽 だいぶ草が成長しました。  


Posted by てん at 09:48Comments(0)