2012年06月29日
まねき猫・・・

妹が東京への職員旅行で、どこかの観光スポットで撮ったというまねき猫。
「おねえちゃん これを待ち受けにすると幸福が訪れるらしいわよ。」
と送ってくれました。
レッスンを休みにしたら、 生徒さんの親御さんから、 「大丈夫ですか?」って心配のメールや優しい言葉をかけて
いただき とてもありがたかったです。
ブログには、 私的なことがらはあんまり書きたくないので、 中途半端になってしまってますが・・・・。
今まで生きてきて、 自分なりに家族と向き合い 仕事をし、 周りの人たちとも関わってきました。
仕事の面では、20年・・・。 色々苦労もありましたが、順風にやってこれたと思っています。
あとどのくらいやれるかなって思うけれど、 自分の体力と若さ(?)が維持できる限り、 新しい風も入れながら
英語の先生は続けていきたいと思うようになりました。
去年、今年と 様々なことが自分のまわりに起こり、 本当にきつくて おしゃべりの好きな私が、友だちと会って
話をするのも、 まわりの人の励ましや気遣いも 受け付けなくなってしまいました。
どん底だなと思える状況の中で、 大切なものがなにか 伝える言葉、伝えてほしい言葉がなんなのか
ここ1週間ほどで見えてきて、 自分自身も 変わってきたなって・・・・。
これから 起こる 予測もしない出来事にも、 もうどうにかなるさと 思える強さを 逆境の中から学んだかもしれない。
生きていたら、 楽しいこと 自分の都合のいいことばかりはないですね。
でも、 辛いことのあとの、 小さな喜びが、 「幸せじゃん。」 って思えるのかも。
今日は、 高校生のクラスが久々にあります。
体調は、まだ万全とは言えないけれど、 小学生のクラスと違い 動くことはないから大丈夫かな。
夕方から仕事をし、夜9時過ぎまでの日々が ずっとだったから 今の生活は、なんとなくリズムがつかめないですが、
中学、高校生クラスは、 今日から復活していきますので、 どうぞよろしくお願いします。
Posted by てん at
10:10
│Comments(0)
2012年06月21日
昨日の虹に♪

『にじがでてるよ〜』
って 昨日教室に入って来るなり 嬉しそうに話してくれた年長女子。
一年クラスの生徒さんたち一斉に窓の外を見て大興奮

そして みんなで大合唱が始まりました。
『なんの歌?』
と尋ねたら
『にじの歌』と。
おかしいな〜
かわいいなあ〜
年長さん 一年生

パワーダウンしてしまった私。
来週から二週間お休みをいただくことに。
元気になって復活してちびっこパワーに負けないようにします。
Posted by てん at
17:07
│Comments(0)
2012年06月10日
体験レッスン
この間、 体験レッスンの生徒さんが既存のクラスでの体験をやられました。
私の教室では、レッスンがどんなかお家の人にも参観をお勧めしています。
しかし、 金曜日のクラスでの体験は失敗でした。
体験の生徒さんがくるよと子どもたちに告知はしてあったけれど、 時間通りに来ていただけなかったため
子どもたちはそわそわしていて、 途中から参加だったので もう集中力が完全になくなり 照れ隠しをしだす生徒やら
のぼせてしまう子やら、いつもの通りのレッスンとはほど遠いものとなり、終わったあと疲労困憊してしまった。
あとで英語先生の友だちに話したら、 「体験レッスンはお家の人は絶対見てもらわないよ。 いいか悪いかは子どもが
決めることだし。」と。
以前も体験レッスンに下の弟や妹さんを連れて参観された時、教室の中がすごい人口密度と、にぎやかになった
記憶が・・・。
あと 驚いたのは、 参観中に携帯メールをされるお母さまが・・・。
そういうお宅の生徒さんは、入会されていません。
今回ので、 はっきりわかりました。
すべての体験レッスンは、子どもさんのみで、 体験とはいえ 時間をしっかり守って入室をお願いしたいと
思いました。
今来ている生徒さんを大切にすることが 第一優先ですよね。
私の教室では、レッスンがどんなかお家の人にも参観をお勧めしています。
しかし、 金曜日のクラスでの体験は失敗でした。
体験の生徒さんがくるよと子どもたちに告知はしてあったけれど、 時間通りに来ていただけなかったため
子どもたちはそわそわしていて、 途中から参加だったので もう集中力が完全になくなり 照れ隠しをしだす生徒やら
のぼせてしまう子やら、いつもの通りのレッスンとはほど遠いものとなり、終わったあと疲労困憊してしまった。

あとで英語先生の友だちに話したら、 「体験レッスンはお家の人は絶対見てもらわないよ。 いいか悪いかは子どもが
決めることだし。」と。
以前も体験レッスンに下の弟や妹さんを連れて参観された時、教室の中がすごい人口密度と、にぎやかになった
記憶が・・・。
あと 驚いたのは、 参観中に携帯メールをされるお母さまが・・・。
そういうお宅の生徒さんは、入会されていません。
今回ので、 はっきりわかりました。
すべての体験レッスンは、子どもさんのみで、 体験とはいえ 時間をしっかり守って入室をお願いしたいと
思いました。
今来ている生徒さんを大切にすることが 第一優先ですよね。
2012年06月02日
ぺチュニア

家の前の駐車場で、コンクリートのすき間に咲いたぺチュニア。
すごい 生命力です。

車を停める時に踏まないように慎重に運転してます。
一生懸命根をのばしたんだなあ。
って 小さなことに感動してます。
昨日、うちのワンコ三匹 病院に連れていきました。
グリがまた調子悪く
ワクチンもうたなけゃいけなくて。
こんなとき多頭飼いには苦労します。

かかりつけの病院が休みで、しかたなく
別の病院に。
三匹とも体重がそれぞれ1キロ増加

グリはおデブになったことで、ヘルニア気味で具合悪かった。
ダイエットしないと
いけません。
私と一緒に

Posted by てん at
18:32
│Comments(0)