2012年07月26日
グアム

次女の高校の修学旅行はグアムだそう。
最初は、カナダを予定していたが 長引く円高の影響で、グアムに変更になりました。
パスポート申請を夏休みにしないといけませんね。
ついでに私もしようかな。
もう20年以上海外に行ってません。

あまり自慢にならないですね。
英語講師としては。
これは、私が社会人になったばかりにグアムに友人たちと行った時購入した財布です。
なかなか物持ちが良いかな

グアムの思い出は、海にナマコが沢山いたなあって記憶が

真っ黒に日焼けした水着姿の写真は、なんの責任もなく 自由を楽しんでいる若〜い自分が楽しそうに写ってました。
娘にも日本語はしっかり通じるグアム楽しい思い出作ってほしいです。

Posted by てん at
23:14
│Comments(0)
2012年07月25日
水曜日は


なにが起こるかからないのが小1クラス。
まずはみんながひとつ集中することを中心にレッスンは組み立てます。
今日は、ホワイトボードに動物カードをセットで見つけれるように並べカラーとNo.を言いながら、神経衰弱です。
全員参加型が大人数のレッスンでは大切。
にぎやかながらもみんな笑顔で集中できました。

小1女子のバックプリントなかなかいいわ〜右の女子のシャツは
おばあちゃんが作ってくれたとか

かわいいんだねぇ
Posted by てん at
22:14
│Comments(0)
2012年07月23日
一斉送信のやり方
2年前に家族が買ってきて種をまいた朝顔。
今年は、昨年よりも沢山花を咲かせています。 バラや木々は、毎年変わらず葉つけて、花を咲かせ、散ってを繰り返して
いるのに、ここ数年 自分のまわりは いろんな大きな変化がありました。
生きものでも やっぱり 人は心があるから違うんだよね。

教室の急なお知らせは、携帯でお母様へ送っています。
そこでいつも気になっていたのが、一斉送信の時の送信先がダダダっとでてしまうこと。
なんとなく送られた本人は、嫌じゃないかなあって気がしてました。
この間、高校3年女子に相談。
あっさり やり方を教えてくれました。
BBC送信をすればよいのですね。 知らないのは私だけかな。
実は、この夏を利用して、 ちょっとばかりパソコン教室へ通います。
ワードとエクセルをマスターします。 再就職には、年齢で引っかかるか
生徒たちにちらっと話したら、 「あっ 知ってる。 トイレの近くにある教室だね。」と言われました。
英検の勉強以来、 また生徒になるのは少しうれしい。

赤いでかい金魚と二匹でいた小さな白いピンポンパール。
いつも赤い金魚に頭ずきされたりして いじめを受けていて、生徒たちにも 「水槽別にしたらいいのに。」
とご指摘を受けてましたので、 ちょうど エビが力つきた水槽があり、 ようやく別居。
この子の定位置は、いつもこの石の下です。 カワ(・∀・)イイ!!
今年は、昨年よりも沢山花を咲かせています。 バラや木々は、毎年変わらず葉つけて、花を咲かせ、散ってを繰り返して
いるのに、ここ数年 自分のまわりは いろんな大きな変化がありました。
生きものでも やっぱり 人は心があるから違うんだよね。

教室の急なお知らせは、携帯でお母様へ送っています。
そこでいつも気になっていたのが、一斉送信の時の送信先がダダダっとでてしまうこと。
なんとなく送られた本人は、嫌じゃないかなあって気がしてました。
この間、高校3年女子に相談。
あっさり やり方を教えてくれました。

BBC送信をすればよいのですね。 知らないのは私だけかな。
実は、この夏を利用して、 ちょっとばかりパソコン教室へ通います。
ワードとエクセルをマスターします。 再就職には、年齢で引っかかるか

生徒たちにちらっと話したら、 「あっ 知ってる。 トイレの近くにある教室だね。」と言われました。
英検の勉強以来、 また生徒になるのは少しうれしい。

赤いでかい金魚と二匹でいた小さな白いピンポンパール。
いつも赤い金魚に頭ずきされたりして いじめを受けていて、生徒たちにも 「水槽別にしたらいいのに。」
とご指摘を受けてましたので、 ちょうど エビが力つきた水槽があり、 ようやく別居。
この子の定位置は、いつもこの石の下です。 カワ(・∀・)イイ!!
2012年07月21日
習い事
今日は、朝からステファン先生のレッスンです。
8時からスタートの生徒さん みんな目がはれている。 たしかに、眠いよね。
ステファンは先週の土曜日に第二子が誕生したそうです。 フランスから奥さまのお母様がお手伝いに来ているそうです。
異国で子育てをされて 立派です。
昨日は、生徒さんたちと習い事の話になりました。
英語のほかに様々な習い事に行かれている生徒さんたち。
私は、子どものころは、そろばん、習字、ピアノ、英語と通ってました。
英語は、前も書いたかもしれないけれど、黒板に書いて説明するものだったから さっぱり当時小学生の私には理解
不可能でした。 先生がしっかり休まず通ったら、中国のおみやげをプレゼントしてくれるというから いやいやながらも
行った記憶が。 習い事はすべて 親から言われたものでなく、自分で行きたいと言って通ったものでした。
小学校で一番通いたかったのは、 バレエです。 テレビでバレエのドラマやっていたからという単純な理由。
トウシューズに憧れて、近所の下駄屋に見に行った。 なんだ あるわけないよね。
田舎ですから、バレエ教室なんてないですから、 結局は、中学から体操部にはいり、一応夢に少し近づいたような。
ちょっと違うかな。

学生時代の寮で同じ部屋だった親友の娘さん。 日本の高校なら1年生。
バレエが好きで好きで、 恵まれた才能と努力で 現在はカナダに留学中。 それに美しいですわ。
習い事も、ここまで極めると 家族の協力なしでは 成り立たないですね。
友人の娘さんに対する愛情の深さにいつも感心しています。
世界的に有名なバレリーナになれる日がくることを祈っています。
8時からスタートの生徒さん みんな目がはれている。 たしかに、眠いよね。
ステファンは先週の土曜日に第二子が誕生したそうです。 フランスから奥さまのお母様がお手伝いに来ているそうです。
異国で子育てをされて 立派です。

昨日は、生徒さんたちと習い事の話になりました。
英語のほかに様々な習い事に行かれている生徒さんたち。
私は、子どものころは、そろばん、習字、ピアノ、英語と通ってました。
英語は、前も書いたかもしれないけれど、黒板に書いて説明するものだったから さっぱり当時小学生の私には理解
不可能でした。 先生がしっかり休まず通ったら、中国のおみやげをプレゼントしてくれるというから いやいやながらも
行った記憶が。 習い事はすべて 親から言われたものでなく、自分で行きたいと言って通ったものでした。
小学校で一番通いたかったのは、 バレエです。 テレビでバレエのドラマやっていたからという単純な理由。
トウシューズに憧れて、近所の下駄屋に見に行った。 なんだ あるわけないよね。

田舎ですから、バレエ教室なんてないですから、 結局は、中学から体操部にはいり、一応夢に少し近づいたような。
ちょっと違うかな。

学生時代の寮で同じ部屋だった親友の娘さん。 日本の高校なら1年生。
バレエが好きで好きで、 恵まれた才能と努力で 現在はカナダに留学中。 それに美しいですわ。
習い事も、ここまで極めると 家族の協力なしでは 成り立たないですね。
友人の娘さんに対する愛情の深さにいつも感心しています。
世界的に有名なバレリーナになれる日がくることを祈っています。
2012年07月20日
夏はブルー色がいい


玄関の棚の上を、 夏らしくしてみました。

100均で飾りを探したけれど あまりこれといったものもなく、
変わり映えはしませんが すっきりしたかな。
六年生は、秋の英検五級受験に向けて、学習を開始しました。
小学生は、聞き取りがどれだけとれるかですが、読む力もしっかりつけていきます。
Posted by てん at
15:38
│Comments(0)
2012年07月19日
今年も黄色一色に



ワンコ散歩道を歩いて行くと、ひまわり畑が三ヶ所あります。
今年も畑一面にひまわりが咲いてます。
朝起きて、窓を開けるとひまわりが一斉に
こっちを向いて微笑んでる。
っていいなあ 近くの家の人は。
アップのひまわりにはミツバチが蜜を吸っています。
こんな暑いから、食欲もなくなります。
トマトがあまり好きでない娘ですがミネストローネなら食べる。

トマトはつぶし、今朝はズッキーニ、玉ねぎ、大豆、にんじんをいれて ベーコン入れて
煮込みました。

美味しくできました
昨日の小1クラス。
テンション相変わらずですが、今はエリックカールのブラウンベアの絵本をCDと一緒に宿題にしています。
動物はどんな鳴き声をするか絵本に登場する動物の真似をしてもらいました。

教室は動物園でした

絵本に金魚もでてきます。
男子が
『金魚飼ってるけどね一度も鳴き声を聞いたことがないよ。』
って 真顔で解説してくれました。
確かに…
Posted by てん at
08:10
│Comments(0)
2012年07月11日
お礼に・・・
今日は、大東温泉シートピアに行きました。
風呂には入らず買い物です。

九州の親友には、 いつもいつもお世話になっています。
電話でしか話さないけれど、今回は本当に支えてもらいました。
で、お礼に 九州には売っていないし、私のブログにでてくる 食べ物が食べてみたいというので御中元ですわ。

甘ふと芋きりです。
今日は、 地元の友人から、 励ましハガキが。 一緒に撮りました。 嬉しいです。
九州の友人の息子は、医学生だからかな とても冷静に物事を考えてくれるので21とは思えず 私のことも色々と
心配してくれてありがたい。 立派なお医者さんになるにちがいないといつも言ってます。
宅急便で送ったので、仲良く食べてみて感想を聞かせてほしいです。
さあ、今日は 年長、小1 9名のパワフルクラスです。 元気にいきます。
風呂には入らず買い物です。

九州の親友には、 いつもいつもお世話になっています。
電話でしか話さないけれど、今回は本当に支えてもらいました。

で、お礼に 九州には売っていないし、私のブログにでてくる 食べ物が食べてみたいというので御中元ですわ。

甘ふと芋きりです。
今日は、 地元の友人から、 励ましハガキが。 一緒に撮りました。 嬉しいです。
九州の友人の息子は、医学生だからかな とても冷静に物事を考えてくれるので21とは思えず 私のことも色々と
心配してくれてありがたい。 立派なお医者さんになるにちがいないといつも言ってます。
宅急便で送ったので、仲良く食べてみて感想を聞かせてほしいです。
さあ、今日は 年長、小1 9名のパワフルクラスです。 元気にいきます。

Posted by てん at
16:56
│Comments(0)
2012年07月10日
てんくん _(_^_)_
昨日は、今日から小学生クラスも復活するため皆さんへ一斉送信させていただいた。
このてんのポーズが「ごめんなさい」に見えて添付したが、わかったかしら

雑草も育ちやすい今日このごろ、 近所のワンちゃんは 除草剤のまかれた草を食べて、大変なことになった。
血を吐いて 苦しんだようです。
獣医さんに来てもらって、 なんとか回復したようですが。
暑くなってくると ワンコたちは 人間と同じで食欲をなくし 胃もたれに草を食べるのかな。
気を付けないといけません。
昨日は、嬉しいことがありました。
定期テストの点を、 お家の人からでなく 自分から言いたいと振替レッスンで来た中3男子。
個人指導をして1年あまり。
今までの中で 最高得点をとってきました。
本人曰く 「本当に自分のテストかなと思って、何ども名前を確認した。」と。 嬉しそうな顔してました。
週に1回 75分の指導で 彼は他にスポーツに熱心に取り組んでいるため それしか時間がとれません。
教える側としては 週2回くらい指導できたらなあと思った時もありましたが、 何度も書いてますが、回数じゃないなあ
って。
私は、 宣伝じゃないけれど やる気スイッチ を 自分で押す姿勢を持たせる 手伝いも 指導のひとつで
あると思いますので、 押す時期はそれぞれ個人差があるけれど うまく入ると 学習しているときの空気が
ガラリと変わります。
今回の定期テストは、 個人指導の生徒さんは皆さん ぐんと前回より点数が上がりました。
自信をつけて さらに 頑張ってほしいです。 ライバルは ちょっと前の自分自身ですね。
このてんのポーズが「ごめんなさい」に見えて添付したが、わかったかしら


雑草も育ちやすい今日このごろ、 近所のワンちゃんは 除草剤のまかれた草を食べて、大変なことになった。
血を吐いて 苦しんだようです。
獣医さんに来てもらって、 なんとか回復したようですが。
暑くなってくると ワンコたちは 人間と同じで食欲をなくし 胃もたれに草を食べるのかな。
気を付けないといけません。
昨日は、嬉しいことがありました。

定期テストの点を、 お家の人からでなく 自分から言いたいと振替レッスンで来た中3男子。
個人指導をして1年あまり。
今までの中で 最高得点をとってきました。

本人曰く 「本当に自分のテストかなと思って、何ども名前を確認した。」と。 嬉しそうな顔してました。
週に1回 75分の指導で 彼は他にスポーツに熱心に取り組んでいるため それしか時間がとれません。
教える側としては 週2回くらい指導できたらなあと思った時もありましたが、 何度も書いてますが、回数じゃないなあ
って。
私は、 宣伝じゃないけれど やる気スイッチ を 自分で押す姿勢を持たせる 手伝いも 指導のひとつで
あると思いますので、 押す時期はそれぞれ個人差があるけれど うまく入ると 学習しているときの空気が
ガラリと変わります。
今回の定期テストは、 個人指導の生徒さんは皆さん ぐんと前回より点数が上がりました。
自信をつけて さらに 頑張ってほしいです。 ライバルは ちょっと前の自分自身ですね。
2012年07月08日
今日は高校生のレッスン
すでに 期末テストは先週で終わった高校が多いのですが、 H高校は来週からです。
今日は、高校生の個人含め 3レッスンを日曜日ではありますが、 テスト勉強をやります。
そして明日からは小学生、中学生ともに完全に通常レッスンに戻ります。
先週の次女のテスト期間中は 甘い母でした。
朝の運転手に。 スクールバスだと1時間。 乗用車なら20分の距離。
たしかに娘が「長すぎる!」と文句言うのも納得です。
だけど、明日からは、 長すぎる通学に復活してもらいますわ。
最近は、人の言葉に敏感な私。
ちょっとした言葉に、癒されたり、凹んだりですね。
このごろはワンコの散歩と、 一人外出、 お店の店員さんの当たり障のない会話のみの生活。
ですが、 この間 強烈な言葉の口撃に、 一度あいました。
言った相手は、 すごくすっきりしたんだろうなあって 反論する気持ちに全くならなかったから。
私の大切な人にたいする、欠点を一方的に批判することで、 後味悪かったな・・・・。
まあもっともなことをおっしゃってくれたんですが。
亡くなった父の言葉を思い出しました。
確か作った料理がイマイチだった時、私の妹達が それにたいして批判的な意見を言ったらすかさず
「人間には得手、不得手があるんだからなあ・・・。」 と慰めの言葉。
なんだかその時の父の言葉がすごく嬉しくて、 忘れられません。
できることを 「褒める」 できないことは 片目をつぶってよしとする。
子どもじゃなくても大人でも・・・ 大切ですよね。
と脱線してしまいました。 お墓参りにいかないとなあと思っていたら、 思い出してしまいました。

川根の茶羊羹。
高校3年生の女子たちと話していたら 一人の女子が知らないと。
この間たまたまゲットできたので、 今日は早速 食べてもらいますわ。
今日は、高校生の個人含め 3レッスンを日曜日ではありますが、 テスト勉強をやります。
そして明日からは小学生、中学生ともに完全に通常レッスンに戻ります。
先週の次女のテスト期間中は 甘い母でした。

朝の運転手に。 スクールバスだと1時間。 乗用車なら20分の距離。
たしかに娘が「長すぎる!」と文句言うのも納得です。
だけど、明日からは、 長すぎる通学に復活してもらいますわ。
最近は、人の言葉に敏感な私。
ちょっとした言葉に、癒されたり、凹んだりですね。
このごろはワンコの散歩と、 一人外出、 お店の店員さんの当たり障のない会話のみの生活。
ですが、 この間 強烈な言葉の口撃に、 一度あいました。
言った相手は、 すごくすっきりしたんだろうなあって 反論する気持ちに全くならなかったから。
私の大切な人にたいする、欠点を一方的に批判することで、 後味悪かったな・・・・。
まあもっともなことをおっしゃってくれたんですが。
亡くなった父の言葉を思い出しました。
確か作った料理がイマイチだった時、私の妹達が それにたいして批判的な意見を言ったらすかさず
「人間には得手、不得手があるんだからなあ・・・。」 と慰めの言葉。
なんだかその時の父の言葉がすごく嬉しくて、 忘れられません。
できることを 「褒める」 できないことは 片目をつぶってよしとする。
子どもじゃなくても大人でも・・・ 大切ですよね。
と脱線してしまいました。 お墓参りにいかないとなあと思っていたら、 思い出してしまいました。

川根の茶羊羹。
高校3年生の女子たちと話していたら 一人の女子が知らないと。
この間たまたまゲットできたので、 今日は早速 食べてもらいますわ。