2015年01月30日
最後のレッスン
小学校1年生から通ってくれた高校三年の男子。 Yちゃん。
途中 クラスの女子率が高すぎて 退会した時期がありましたが、また復活し、 高校は個人指導でやってきました。
いよいよ2月から本番の大学入試が いやすでに始まっています。
29日が最後のレッスンでした。
うちのワンコ グリに好かれ、 ついでに お孫にも 「にいに~」と呼ばれ なつかれていた 優しい彼です。
高校時代は、 部活と勉強の両立に大変だったと思います。 ほんとに 頑張ってました。
毎年毎年、 最後のレッスンは寂しいですが、 吉報を待ってます。 たくさん問題やりました。

小学生クラスですが、 最近のマイブームで 生徒さんたちに 自己紹介ゲームをやらせてます。
クラス全員と じゃんけんしたあと自己紹介です。 短く 簡単な自己紹介。 でもこれがなかなか盛り上がります。
女子だけのクラスはスムーズですが、 男子と女子のクラスは 高学年はかなり恥ずかしいらしい。
昨日は、生徒さんが事情があって中途退会されました。
途中で退会というのは、 とっても指導者としては、辛いです。 自分自身の指導不足でないのかとか色々考えてしまいますね。
レッスン終わって 「ありがとうございました。」って 言ってくれました。 お家の人から言われたのかもしれませんが、 きちんとけじめの
ある礼儀正しい言葉に感心しました。 短い間でしたが、 一緒に学習できて良かったって思いました。

2015年01月20日
マスク着用率高い

今日の5年生クラスの皆さん。
来週蓼科に行くので インフルエンザ予防らしく 皆さんマスク着用。
なんだか 不思議な感じでした。
でも、 楽しみにしていて 直前で風邪やインフルエンザになったら 悲しいものね。
この間 行った眼鏡店の店員さんも全員予防のため マスクして接客。
これはなんか 微妙な感じがしました。 「マスク着用失礼します」の貼り紙はあったけれど。
海外では あまり マスクはしないようだから このインフルエンザが流行る時期の 日本のマスク人口の多さは 外国人にはどんなふうに
うつるのかしら。
2015年01月17日
ようやく 届いた!
昨年 12月始めに注文した 京都村上開新堂さんのクッキーが、お店の人に言われた通り 1ヶ月以上かかって 今日 届きました。
すべて手作りのため 時間がかかるが 美味しいと評判 と聞くと 食べてみたくなり お値段は
なかなかでしたが、ぎっしり詰まっていて
これは 今日、明日とセーター試験からいよいよ入試本番がスタートした高3男子を 労うためにも 食べさせてあげたいと思います。


年末から 実母が体調を崩し 入院し 一部の生徒さんにご迷惑をおかけしました。
まだこれから治療が続くため なるべく レッスンに支障のないように フォローしていきたいと思ってます。
Posted by てん at
10:28
│Comments(0)
2015年01月14日
今日は8年目の

今日は父の命日でした。
孫娘がまだ滞在中で、 私と二人でお墓に
行きました。

「じいじー」って 何度も手を合わせて
声をかける姿がなんとも愛しく 父が生き
ていたら どんなにか可愛がったろうなあ
と思いました。
ちょっと早すぎたなあって。
でも、 途中 水遊びが始まりそうになり
危険でしたわ。
Posted by てん at
20:54
│Comments(0)
2015年01月06日
明けましておめでとうございます!

今日から2015年レッスンスタートです。
気持ちを引き締め 満足いくレッスンを
心がけたいと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by てん at
15:12
│Comments(0)