2013年08月29日
新学期スタート

中学は昨日から、小学校は今日から、相良は新学期がスタートしました。
みんな長い夏休み明けの学校はお疲れのようでした。
私の早朝ウォーキングも来週から弁当作りが始まるとどうしようかなあと。
少しだけ朝夕涼しくなってはきてますが、残暑は続きます。
今朝見つけた朝顔。
初めてみる色です。
きれいですね〜♪
セミの声は聞かなくなって、朝顔を見れるのもあと少しかな。
Posted by てん at
20:58
│Comments(0)
2013年08月26日
終日研修会に参加

児童英語教育の第一人者の一人である外山節子先生のセミナーに参加してきました。
またまた東京です。
外山先生の英語指導法は、 実践的でわかりやすく 教室で使えるアイデアばかりです。
ずいぶん前にワークショップに参加し、 それ以来。
セミナーの内容は、 時代も変わったからか、 小学校で英語を教える講師のための・・・・ が中心でありました。
30人以上の大人数のクラスでの、 指導法と 小学校5、6年生が使用している「Hi Friends」のテキストの内容。
個人の教室の私は、恥ずかしながら、このテキストの内容を知りません。
私の隣にすわった同年代の女性は、 今年の6月から英語を教えに小学校へ行かれているとのこと。
ですが、 驚いたことに 英語指導経験が全くない方でした。
元気で、前向きな方だったから、 奮闘されている様子が、よくわかりましたが、 もし自分が同じ立場であったら、
英語が好きなだけの未経験者で 小学校のクラスで英語を教えることは、 考えられないです。
セミナーで学んだこと 復習しっかりして、 自分の指導法に取り入れていくようにしないと。
夏休みももう 数日で終わりですね。

うちに来ていたちっちゃいアンパンマンは、 数週間の滞在でずいぶん成長して、 私の東京セミナーにあわせて一緒に
新幹線で帰りました。
ほっとしたような、 寂しいような。
2013年08月22日
姉妹

楽しかったです。
子どもたちは底抜けに明るいから、ほんとにパワーもらえます。
感謝、感謝です。
ちょっとばかりおかしな話。
この間、灯籠流しに長女親子と行きました。
あまり町のイベントに参加するのは、億劫ですが、たまにはと。
人の多さにびっくりしました。
今日、私の7つ下の妹が私のレッスン中に長女に伝言を。
その灯籠流しでどうやら妹の勤めている保育園の園児や父兄と何人か遭遇したようで、皆さん私を妹と勘違いして、会釈したりしたみたいです。
だが当然私は知らないから無反応。
後日、妹は児童から
先生気づいてくれなかったと言われたようで。
そんなに似てるかい?
めったに人混みには行かないので、この話には笑えました。
Posted by てん at
23:20
│Comments(0)
2013年08月21日
日焼けした顔に

思わず車の中からパチリと娘に撮っても
らいました。
教室の夏休み明けての小2レッスンが
ありました。
みんな真っ黒に日焼けして元気な顔。
沢山楽しい思い出できたみたいです。
Posted by てん at
23:12
│Comments(0)
2013年08月20日
ウォーキング



日が上るのか早いから、五時過ぎに家をでても、途中陽射しが強くなり汗ばんできます。
一緒に歩くてんとグリも息が荒くなり
連れてこなけゃ楽だけど、毎朝庭で興奮して待っています。
だんだんと欲がでてきて、歩くコースをかえて一時間になるようにしたり。
さっきはばったり部活へ行く途中のうちの生徒さんは高2男子に遭遇。
知らない人とすれ違いに挨拶をするのも気持ちがよいもんです。
グリの体が日に日に細くなったような気がします。
ひどいなあー
私はさっぱり変化ないし。
サンダルで歩いていて足がさすがに痛くなりましたので、カッコいいスニーカーにしました。
軽くて走りたくなりますが、いまの私では危険です。
今週から通常レッスンがまた始まりました。
気分も引き締めていきたいです。
Posted by てん at
06:06
│Comments(0)
2013年08月12日
くまもん

どこのお店に行っても、かわいらしい姿
が、生活用品全般に見られますね。
私も大好きですが、先日の高校2年生の
夏課題の読解に写真入りで登場。
この問題集は、今まさに話題になってい
るトピックばかりで読んで興味深いで
す。
世界遺産の富士山、アベノミクス、野球
の松井選手など。
高校の英文読解はためになります。
今週は、教室も夏休みです。
個別の生徒さんはありますが、 暑い毎日
皆さまお身体に気をつけてお過ごしくだ
さい。
Posted by てん at
22:27
│Comments(1)
2013年08月04日
オープンキャンパス

キャンパスの時期ですね。
昨日、横浜まで行ってきました。
暑くて汗だくです。
もう今年でついに最後になりました。
妹の息子たち、長女、そして次女
西へ東へ色々行き、楽しかった。
ちょっぴり寂しいです。
Posted by てん at
14:08
│Comments(0)
2013年08月02日
ツバメが

犬の熱中症が急増しているそうです。
我が家のワンコたちは日中は、
外にいますが、庭に放してますので、
涼しいところを探して動いてますし、
あまりに暑い時は家の中です。
今日は次女と朝から外出してまして、夕
方帰宅。
いつも門扉に3匹しっぽを振って迎えて
くれるのに来ない。
娘が発見!
彼らは、ツバメを食べてました。
大ショック!
近所の人に話したら、どうやらこの暑さ
で、鳥もバタバタと死んでしまうようで
す。
落ちてきたツバメを見つけ、本能です
ね。
まだまだ暑さは続きます。
野球部の、生徒さん炎天下でがんばって
る話を聞くと毎回熱中症に気をつけて
ね。って言ってます。
学生時代、部活の練習中こっそり水分と
ると顧問にひどく叱られたなあ。
今考えると危険ですよね。
話が色々飛びました。
体調管理に気をつけましょう。
Posted by てん at
21:38
│Comments(0)