2016年12月31日

今年最後のブログ

大晦日というのに 今年はそんなに寒くないのは
静岡だからか。

秋田から帰省した甥が マイナス気温の極寒の地に住んでいると聞いて びっくり。

今年は大学受験生がいるので 私は昨日までレッスンでした。
そして 今日は もう一人の甥が帰省しているので 急遽生徒さんを呼んで 大学生活 就活について話してもらいました。 参考になったかな。
センター試験も近いから お正月ものんびりできないけど 頑張ってほしいです。



てんくん。 今年も2匹元気で良かった。
振り返って 心配事も多い年でした。
でも みんなが健康であれば よいか。
年越しそばを家族みんなでにぎやかに食べました。
正月料理に筑前煮を作りましたが 手間ひまかかったのに 味が濃く失敗。
あーあ やってしまった。

お教室は 生徒さんたちの明るい笑顔とパワーに支えられ 自分らしく指導ができたことに 感謝しています。
来年も 気持ちを新たに 中身の濃い 満足していただけるレッスンができるよう 努力してまいります。

一年ありがとうございます。
良いお年をお迎えください。  


Posted by てん at 23:18Comments(0)

2016年12月27日

富士山 笠雲

富士に住む友人が送ってきた 今日の富士山。



笠雲がかかっていると。
縁起が良いことみたいですが 美しいです。

今日 久々に 実家のポストを見て懐かしく。



建築板金を 父が営んでいましたから ブリキでできた郵便箱。

30年、いやそれ以上 ここにあります。
すごい。  


Posted by てん at 20:45Comments(0)

2016年12月23日

今日のレッスン

今日は中学生金曜の今年最後のレッスンでした。

なんと 来たのが男子2人。

3人はお休みと聞いていたけど。

あらま。 でもラッキーだね。

じっくり 苦手なところを30分ほど二人でできて
しっかり いつもと違う顔で学習しましたよ。

しばらくして 2人参加。
今日は祝日だから 忘れてしまったようで。

なんでこんな少ないの?って聞かれて
答えた男子。
みんな ねずみの国に行ったんだよ。だと。
これには笑える。
確かに ねずみの国だよねー。

祝日のレッスンはやろうか悩みますが スケジュールの都合上 今日はありとしました。
私は午前はセンター試験のレッスンもやりましたから 休みは関係ないですね。

合間に作ったアクセサリー。
だいぶ デザイン力がついたかも。
気分転換になります。



ご父兄の方から Xmas会のコメントいただきました。
ありがとうございます。

素直に嬉しい。  


Posted by てん at 23:02Comments(0)

2016年12月22日

100円ショップ

今日、 Xmas会を 自宅でやると知らなかった妹が おととい リビングを見て びっくりしたらしい。
私が どうかしたんじゃないかと。
お孫が喜ぶから ここまでしたのかなあと。

まあちゃっかり 孫も参加していたけど。

今回 百均大活躍でした。
あまり百均のクオリティを信用してなかった自分でしたが 感動。

これは 生徒さんにプレゼントとした物。



表紙が木製。 デザインもかなり良いです。

そして これ。 LEDライト



乾電池式で カラーや点滅かどうかも選べる。



タペストリーに つけてみました。 わかりにくいかな。

そして この絵。



海外の無理ダウンロードサイトからプリントアウトした絵を 百均で 画用紙と額縁を購入したら
おしゃれな感じに。

額縁はさすがに100円ではなく300円でしたが
かなり気に入ってます。

昨日夜の中学生たちに いろいろ見せて 自慢してました。
大人げないですが。
  


Posted by てん at 22:12Comments(0)

2016年12月21日

今日は小学生のXmas会

今年は自宅で初のXmas会でした。

準備を楽しみながら いろいろとやりました。





なんとか全員リビングにおさまり お菓子食べて、
チキン食べて、プレゼント交換をして
六年生女子がすごく協力的にお手伝いしてくれて
助かりました。

私からは、プレゼントと クッキーを。
クッキーは、高2に生徒さんに頼んで作ってもらいました。
一人ずつラッピングして サンキューカードを入れ
渡しました。

みんな楽しんでもらえたかしら。

部屋の広さで、人数的にはいっぱいでしたが
飾りをたくさんできたから Xmasムードは
ばっちりだと ひとり満足してました。

小学生クラスのレッスンは、今年は今日で終わりになります。

来年も楽しいレッスンができるように がんばりますね。
  


Posted by てん at 19:23Comments(1)

2016年12月20日

高3ラストレッスンでした

昨日は 高3女子2名のレッスン最後でした。

小1から通って来て12年間です。

私の環境はいろいろと 激変しましたが、 生徒さんたちとの関係はずっと同じ。

二人とも 落ち着いた しっかりした女の子。
時に私より冷静だったりして。
英語は 高校の授業より プラスアルファな内容をやってきましたから、大変だなと思うことも
あったでしょうが 真面目に取り組んでくれて
私も彼女らから学ぶこともありました。

ほんとに 長い間通ってくれてありがとうしかないです。
二人とも希望の素晴らしい大学に合格しました。



二人から温かいメッセージとともに いただきました。
これからどんな女性になるかな。
楽しみです。

本日準備中。






大掃除にもなり一石二鳥と考えよう。
まだやりたいんだけど グリの調子がわるいから
病院に行かないとです。

慌ただしい。  


Posted by てん at 11:15Comments(0)

2016年12月18日

準備

Xmas会の準備を毎日している様子を見た長女が
ハロウィンより 準備が細かいと言われてしまいましたが。

ハートの折り方を小5女子に教わり



当日スモールプレゼントに入れるためにつくりました。

この小さなサンタの折り紙は 6年の女子が作ってくれました。



準備はだいぶ整いましたが 当日の進行をしっかり
考えないといけません。  


Posted by てん at 22:49Comments(0)

2016年12月17日

昨日の中学生たちと

中1クラスは1月の学力調査の学習と 英検4級の学習 両方勉強してます。
なんだか みんな急に 落ち着いてきたような感じで
指導する側は スムーズです。

ついでにまた 飾りを手伝ってもらいました。
ナフキンをジャバラに折ってもらい花の形にして。



ツリーにしてみました。

  


Posted by てん at 23:23Comments(0)

2016年12月16日

壁用スティッカー

今年はXmas会を自宅で行うので少しずつ
飾りつけを始めてます。 リビングを。



ネットで購入してみました。
韓国製みたいですが かわいいですね。



壁がなんか汚いのが気になりますが。

次は納戸からツリーをだします。  


Posted by てん at 15:12Comments(0)

2016年12月14日

みんなで飾りつけ

昨日の6年クラス 夢中になってクリスマスガーランドを作りました。



高いところは中学男子に手伝ってもらい



天井が賑やかです。

先日 ロスアンゼルスに住む友人に クリスマスシーズンの街の画像送ってもらいました。



ご近所には やはりキラキラと電飾でクリスマスを
楽しんでるお宅あるんですね。  


Posted by てん at 10:06Comments(0)