2015年11月30日

クリスマス用に

12月のレッスンから 玄関の棚をクリスマス飾りにしました。

相変わらず ジブリキャラクターはおりますが。



百均利用です。
今年はスタバベアを移動してみました。

さっき 長女から 保育園弁当忘れたと電話あり。

また私が作るのか。 しかたなし あるもので作ったから なんとも言えないできばえ。




大阪で売っていた弁当箱らしい。
最近 ブレスレット作りにはまっているから おかずの配置がブレスレットの石の配置と似てる気がします。


これ 自分の作ったブレスレットを水晶の上に撮影用にお店の人がおいてくれました。

  


Posted by てん at 23:42Comments(0)

2015年11月28日

英検準会場



このマークをブログに載せてますが、うちの教室で
英語検定を受験できると知らない人もいるんだなと昨日わかりました。

体験レッスンに来た生徒さんの親御さんに 準会場の話をしたら 驚かれてました。
準会場は、受験者が10名以上いないと 受験できません。 当教室では 毎年秋を受験月としてます。
書店申し込みより 500円 安く受けれます。

人数が集まれば 回数を増やしたいところではありますが 小6で5級、中1 4級、中2 3級、中3 準2と いうステップを目標で指導しています。

昨日は、発表会で歌う 英語の歌、 声をだしたくない 恥ずかしい オーラ全開の 6年生に ついに怒りをぶつけてしまいました。
良い子 素直な子でいつもいる必要はないんですわ。 ただ 最低限の 当たり前のことは やらないと
残念。
わかってるんだよねー。 みんな
  


Posted by てん at 09:44Comments(0)

2015年11月25日

20年以上前か

最近、 ブレスレッドを自分で作るのが楽しいのです。 元々持っていたブレスレッドをバラして 少しパーツをたして 全くちがう顔にします。



色あいが暗めだったブレスレッド。
さっき お通夜から帰ってきて 色々思い出しながら 明るめのブレスレッドに変えてみた。

私が教室スタートしたころの 生徒さんのお母さまが亡くなりました。

私は当時は 子どもが小さかったから 中学生までで 高校は指導してなかったのですが その頃の生徒さんたち その親御さんたちとは お話する機会も多く
亡くなったと聞いて大変ショックでした。

とても お元気な明るい方で よく 自転車で 野菜や食べ物を届けてくださり 卒業してからも 息子さんの高校での様子、大学、就職 と 節目には近況を話してくれました。
愛情あふれる思いが 伝わってきて 私も聞いていて
笑顔が自然とでてきました。

亡くなる数ヶ月前まで仕事をされていたと聞いて
父とだぶり とても切なくなり お元気だった姿が浮かんで 残念でなりません。

ご冥福を祈りながらブレスレッドを作りました。

彼ももう30歳になるんだなあと そうよね あの頃のみんな 父親 母親になってるんだから。




  


Posted by てん at 21:28Comments(0)

2015年11月19日

コストコ風パン

毎度ワンパターンなパンですが 二次発酵も必要なく 簡単なので 作りました。

本屋で 型と本がセットになっていて 前から気にはなってましたが もったいかなと思いつつ
買ってみました。



これに生地を丸めて25コ。






いい匂い誘われ やってきた男。




最近、 食いしん坊が加速してます。

もらうまで 叫びつづけてます。

昨日、言われて嬉しかったこと。

ある小学生中学年の男子が、別の男子に

友だちにカクタの英語メチャ楽しいからはいらない?って勧めたら。と会話。

嬉しいじゃないか。 高学年になると 気持ちを言葉にだしてくれないから 時々 わたし嫌われてる?と思うことあります。

そんなことはないんだろうけど、 たまに 口にだしてこんなこと言ってもらうと うれしいです。

あっ 言われた相手は 反応なしでしたが。
  


Posted by てん at 10:55Comments(0)

2015年11月17日

家の手入れ

先日 数年ぶりに 業者さんに頼んで ワックスがけをしてもらいました。



ピカピカになりました。

別の業者さんに先に頼んだら 見積もりいきますねーと調子よく連絡きて2週間。
全く来る気配なし。
忘れられた。
別の業者さんに連絡したら その日に見積もりに来て 迅速な対応で 気持ちよかったです。
お客様相手は ちょっとしたことで 変わりますね。
庭の剪定も必要になり、頼んでから 二ヶ月以上いや三ヶ月してからようやく来てくれました。
理由は 安いからで すごく混んでいたようですが、ちょっと色々あったけど ブログに書くことでは
ないのでやめときます。
家の手入れはなかなか大変だ。

保育園に通い始めたお孫。
毎日行きと髪型が違います。
担任の先生がとっても上手にアレンジしてくれます。


これ ただの三つ編みじゃない。
手先が器用な先生に感心します。
中学生に写真見せたら これは フィッシュボーンという髪型だそう。
なるほとね。
  


Posted by てん at 14:25Comments(0)

2015年11月14日

久々の外国人レッスン

今日は 外国人レッスンでした。

あらかじめ 生徒さん達には連絡してましたが
連絡なくお休みされた生徒さんも何人かいて
残念でした。



今日は来月の発表会のスピーチを 一人ずつ 先生の前で やってもらい チェックしました。
みんな緊張していて 良いことですね。

ただ どのクラスでも 自分の番以外で おしゃべりする生徒さんはいます。
注意してもしゃべる。
聞こえないのか⁉️
と注意はしません。
でも 数回続くと かなり 恐い先生になる私なので 空気は読んでほしいかな。
発表会 まだ完成度は 50%くらいです。

家でもがんばって練習してほしいです。
11月のお便りは メールでファイル添付で送ったのですが 気づかないお宅が何軒かありました。

なかなかむづかしい。
12月は プリントアウトにしました。  


Posted by てん at 15:58Comments(0)

2015年11月13日

急に寒くなりました

ついこの間 通った道路横にたくさん咲いたひまわり。
前もブログにアップしたかも。
背丈はないけど 明らかに季節はずれのひまわり。
でも この時日中 まだ 暖かったからかな。




そして こちらは昨日 友人の家近くの綺麗な紅葉。




全然違う色。

今日は ようやく 11月らしい 陽気になったようで 寒くて セーターをだしました。

これから いっきに冬になっていくのかしら。

関係ないけど グリかわいそう 耐えてます。



噛みたい気持ちおさえてますな。

と思いましたが 仲良しみたいで。


  


Posted by てん at 21:59Comments(0)

2015年11月08日

ドーナッツ

リクエストされてました。
ドーナッツ。
久々に作りました。




色が変わり、膨らむ過程が面白い。
パンの生地なので 余った生地は 冷凍して ピザに使おう。
  


Posted by てん at 12:45Comments(0)

2015年11月07日

もうクリスマス飾りか

ショッピングモールに行ったら もうクリスマスツリーが。



玄関の飾りをハロウィンから クリスマスに変えようかと思いましたが、 さすがにまだ早いと。

明日は 英語検定二次試験があります。
教室の生徒さんたち 三級、二級に受験者がいます。 面接の練習は 一人ずつしました。
落ち着いて がんばってほしいな。

  


Posted by てん at 22:12Comments(0)

2015年11月05日

お弁当

新しい生活のリズムに慣れるまでは なにかと

協力は必要と 長女の弁当作りを10月からしていま

す。

ついでに自分のも作るから お昼が楽です。

大人の弁当は、前の日の残り物も入れたりして

本当に時間がかかりません。

次女の高校の時の弁当も 冷凍物はなるべく使わな

いで 見ばえは良くなかったかもですが、栄養は考

えて作ったなあと。

昨日の夜 長女が お孫が明日 お弁当の日だと 夜言

われました。

まさかの キャラ弁かい?と。

仕事だけでいっぱいの長女 全く作る余裕なし。

しかし 私もキャラ弁は無理よ。

しかたなく あるもので キャラ弁とは程遠い 顔だ

らけのお弁当になりました。




右の二つはネットでみた まさにキャラ弁。

すごいわ。 皆さん。

これをきっと フェイスブックにアップして いいね!

をもらうんだろうなあ。

もしかしたらそのために気合いが入ってるのかも。

良かったわ。今の時代のお母さんじゃなくて。

次女に写真見せたら

なんだこの妥協は!と返事が来てしまいました。

次からは 母親に作ってもらいましょう。


  


Posted by てん at 08:29Comments(0)