2013年04月20日
育児日誌
子育て中の長女から、 わからないことをよく聞かれます。
でも 私は、 本当に 過去のことをストーンと忘れてることが普段から多く、 正確に答えられない。
何ヶ月の時に、 どんな様子だったのかなんて 細かく語れる母親たちには もう 素晴らしい!!と感動してしまいます。
そこで、 家計簿をつけるのも三日坊主な私が、 長女誕生から、 つけていた育児日誌を 教室の教材を作る感覚で、 コピー、
表紙をチャチャチャと編集。 パソコンってほんとに便利です!!

ただ、 熱心に子育てしている様子が、書かれているのだけれど、 時々本音を書いている部分が、あったりして
娘に読まれ、 偉そうに先輩づらが、 できなくなり、 墓穴を掘ってしまいました。
今日は、父の七回忌法要です。
父が生きていたら、 長女の子どもを 無条件に可愛がってくれただろうなあって思うと、 しんみりします。
久しぶりに、 孫たちも全員は無理でしたが集まって にぎやかになりそうです。
そして昨日は、 娘と三人で この一年を振り返る日でもありました。
生きていれば、 悲しい別れや、出会い いろんなことがあります。
娘たちには、 他人の痛みがわかる 優しさや思いやりを 持っていてほしい いつも願っています。
そしていつも健康で、 笑顔でと。
そんなことをしんみりと考えていたら 昨日の 小4クラスのレッスンですが、 イースター卵描き最終日。
ハイパーすぎだよ!! ギャングエイジのみなさん。
不思議と怒ることはなかったでしたが、 卵の硫黄の匂いが 充満し 結構すごいことに!!
毎年、毎年 男子は、4年が一番 元気120パーセントですね。
女子は、 そんな男子を冷めて見ているって感じです。
小学校4年の時の 私の双子の甥っ子が、 レッスン中に 大喧嘩になった日のことを思い出しました。
制御不能だったけれど、 それを見ている他の生徒たちは 妙に冷静で、 全く動じなかったことが 思い出すと笑えてきます。
とんでもないことを 言ったり 行動におこす子どもたちは、 一緒にいて楽しいです。
でも 私の許容量を超えると 「帰っていいよ~」 ってつい言ってしまうことがありますが。
危険な行動、 人を傷つけることを言うこと、 そして 目上に対する言葉遣い そこらへんですね。
私が厳しく注意するのは。
あとは、 多少の脱線は、 許しています。 長くやってきて だいぶ 私もおおらかに成長しました。
生徒さんから もらってまた私も描いてみました。
これは私にくれた生徒にあげるよと約束してます。
でも 私は、 本当に 過去のことをストーンと忘れてることが普段から多く、 正確に答えられない。
何ヶ月の時に、 どんな様子だったのかなんて 細かく語れる母親たちには もう 素晴らしい!!と感動してしまいます。
そこで、 家計簿をつけるのも三日坊主な私が、 長女誕生から、 つけていた育児日誌を 教室の教材を作る感覚で、 コピー、
表紙をチャチャチャと編集。 パソコンってほんとに便利です!!

ただ、 熱心に子育てしている様子が、書かれているのだけれど、 時々本音を書いている部分が、あったりして
娘に読まれ、 偉そうに先輩づらが、 できなくなり、 墓穴を掘ってしまいました。
今日は、父の七回忌法要です。
父が生きていたら、 長女の子どもを 無条件に可愛がってくれただろうなあって思うと、 しんみりします。
久しぶりに、 孫たちも全員は無理でしたが集まって にぎやかになりそうです。
そして昨日は、 娘と三人で この一年を振り返る日でもありました。
生きていれば、 悲しい別れや、出会い いろんなことがあります。
娘たちには、 他人の痛みがわかる 優しさや思いやりを 持っていてほしい いつも願っています。
そしていつも健康で、 笑顔でと。
そんなことをしんみりと考えていたら 昨日の 小4クラスのレッスンですが、 イースター卵描き最終日。
ハイパーすぎだよ!! ギャングエイジのみなさん。
不思議と怒ることはなかったでしたが、 卵の硫黄の匂いが 充満し 結構すごいことに!!
毎年、毎年 男子は、4年が一番 元気120パーセントですね。
女子は、 そんな男子を冷めて見ているって感じです。
小学校4年の時の 私の双子の甥っ子が、 レッスン中に 大喧嘩になった日のことを思い出しました。
制御不能だったけれど、 それを見ている他の生徒たちは 妙に冷静で、 全く動じなかったことが 思い出すと笑えてきます。
とんでもないことを 言ったり 行動におこす子どもたちは、 一緒にいて楽しいです。
でも 私の許容量を超えると 「帰っていいよ~」 ってつい言ってしまうことがありますが。
危険な行動、 人を傷つけることを言うこと、 そして 目上に対する言葉遣い そこらへんですね。
私が厳しく注意するのは。
あとは、 多少の脱線は、 許しています。 長くやってきて だいぶ 私もおおらかに成長しました。


生徒さんから もらってまた私も描いてみました。
これは私にくれた生徒にあげるよと約束してます。
Posted by てん at
08:42
│Comments(0)
2013年04月17日
2013年04月12日
女の子7人クラス

新年度の1年生クラスは、7名クラスでスタートです。
よくよく考えてみて、女子だけのクラスは長い指導経験を振り返り初めてです。
1年生になったばかりで、みんな色々話したいことあるんだよね。
聖徳太子になった気分。
一斉に話してくるから、面白いです。
元気パワー沢山ありがとう。
本日、ちょっと体調すぐれなかったのが、ふっとびました。
2013年04月08日
おうすの里の梅干し
あとといの雨、風はすごかったですね。
川の近くに住む友人宅が心配で、 何度もメールでやりとりしてました。
大きな被害もなく良かったです。
あの日 ひどい天候にもかかわらず、 妹が日帰り京都観光へ出かけてきました。
なんと 雨雲の移動と うまいこと バッティングしないで、 観光を満喫できたようです。


梅干し専門店の「おうすの里」のひじき梅干しをおみやげに買ってきてくれました。
レッスン中に 乱入(?)して 京都観光の話をしだす妹に 個人レッスンの高校二年男子 ひいてました。
京都って、どうしてあんなにたくさん梅干しやさんがあるのだろう。
昨年、次女と行った時に、買ってかえろうか 迷ったけれど、 試食だから、 美味しく感じるのかもしれないぞと思いやめた記憶。
でも美味しかったです。 ひじき入りで、 梅干しだけど なんか甘かったあ」。
ところで、 スマホにしてから、 アプリを見たり、 動画をアップしたりと よくわからないのでいじっている私。
youtubeへ動画をアップすることができ、 我が家のワンコを アップしてみました。
でも あんまりしっかりワンコが撮らせてくれず。
再度挑戦して、 アップしてみよう。
川の近くに住む友人宅が心配で、 何度もメールでやりとりしてました。
大きな被害もなく良かったです。
あの日 ひどい天候にもかかわらず、 妹が日帰り京都観光へ出かけてきました。
なんと 雨雲の移動と うまいこと バッティングしないで、 観光を満喫できたようです。


梅干し専門店の「おうすの里」のひじき梅干しをおみやげに買ってきてくれました。
レッスン中に 乱入(?)して 京都観光の話をしだす妹に 個人レッスンの高校二年男子 ひいてました。

京都って、どうしてあんなにたくさん梅干しやさんがあるのだろう。
昨年、次女と行った時に、買ってかえろうか 迷ったけれど、 試食だから、 美味しく感じるのかもしれないぞと思いやめた記憶。
でも美味しかったです。 ひじき入りで、 梅干しだけど なんか甘かったあ」。
ところで、 スマホにしてから、 アプリを見たり、 動画をアップしたりと よくわからないのでいじっている私。
youtubeへ動画をアップすることができ、 我が家のワンコを アップしてみました。
でも あんまりしっかりワンコが撮らせてくれず。
再度挑戦して、 アップしてみよう。
Posted by てん at
13:23
│Comments(0)
2013年04月04日
新学年で
昨日は、新学年になってから初めての2年生クラスのレッスンでした。
新しく小1になる男の子が仲間入り。 おとなしい生徒さんですが、 ハイパー2年生の勢いに マイペースに笑って見ている姿が
中途だから心配していたけれど 大丈夫のようです。

皆さんに、 クリアファイルとA4の大きめのサイズのアルファベット練習帳を差し上げました。
mpiのオリジナルです。 絵が可愛い!!
20年前にmpiを初めて知りました。 その当時は松香フォニックス研究所という名前で 現在、中学の英語の教科書の監修もされている
松香洋子先生の英語の教室です。
当時は、小さい規模で、 注文もすべて電話かファックス。
オリジナリティにあふれ、 先生方の質の高さは、すばらしく 研修会に 名古屋や東京へ出かけたものです。
いち早く小学校英語に目をつけたのも松香で、 全国の小学校の先生を対象に 研修会もやって、 今はずいぶん大きな会社に
なってしまった気がします。
現場の先生の気持ちがわかるので、 教材も使いやすいから、 私は今も色々な教材をmpiのものを使っています。
15年以上前にでかけた名古屋での2日間の研修会で 知り合った岐阜の先生とは、 意気投合し、 今も英語の話に限らず
私よりも年上の先輩なので、いろんな話の相談にのってもらったりして、 研修会は出会いの場所でもあるんですよね。
今日は、 新しい1年生のクラスがあります。
3名体験レッスンに参加される生徒さんもいて、 もし入会になると 定員いっぱいの9名クラスとなります。
楽しんでレッスンを受けてもらえるように レッスンプランをじっくりたてます。
お天気もいいから気分も良いですね。
新しく小1になる男の子が仲間入り。 おとなしい生徒さんですが、 ハイパー2年生の勢いに マイペースに笑って見ている姿が
中途だから心配していたけれど 大丈夫のようです。

皆さんに、 クリアファイルとA4の大きめのサイズのアルファベット練習帳を差し上げました。
mpiのオリジナルです。 絵が可愛い!!
20年前にmpiを初めて知りました。 その当時は松香フォニックス研究所という名前で 現在、中学の英語の教科書の監修もされている
松香洋子先生の英語の教室です。
当時は、小さい規模で、 注文もすべて電話かファックス。
オリジナリティにあふれ、 先生方の質の高さは、すばらしく 研修会に 名古屋や東京へ出かけたものです。
いち早く小学校英語に目をつけたのも松香で、 全国の小学校の先生を対象に 研修会もやって、 今はずいぶん大きな会社に
なってしまった気がします。
現場の先生の気持ちがわかるので、 教材も使いやすいから、 私は今も色々な教材をmpiのものを使っています。
15年以上前にでかけた名古屋での2日間の研修会で 知り合った岐阜の先生とは、 意気投合し、 今も英語の話に限らず
私よりも年上の先輩なので、いろんな話の相談にのってもらったりして、 研修会は出会いの場所でもあるんですよね。
今日は、 新しい1年生のクラスがあります。
3名体験レッスンに参加される生徒さんもいて、 もし入会になると 定員いっぱいの9名クラスとなります。
楽しんでレッスンを受けてもらえるように レッスンプランをじっくりたてます。
お天気もいいから気分も良いですね。
2013年04月03日
個人レッスン
先日、 中学時代の友人に 三女の個人指導を頼まれました。
次女が、中学の時も指導をしました。 どちらも中3直前に 「困ったよ~」で来るので、 1年、2年の復習をかなりつめて行います。
次女の時は、 かなり宿題をだしましたが、 しっかり家でやってくるので あっという間に テストで結果をだしてくれました。
苦手な英語が、 最後は得意の英語になったので 途中から小学校から来ている教室の生徒さんのクラスに合流しました。
三女も小さい時から知っている子で、うちのテンくんが大好きです。
久しぶりにあった彼女でしたが、 本当に明るくて 笑顔が可愛らしい おしゃべり好きなお嬢さんでした。
素直に、学習に取り組んでくれるなあと思ったので、 引き受けました。
ただし、 言われたことをしっかり家でやらないと 成績は上がらないということは伝えてあります。
個人指導は、 自分の友人の息子さんや娘さんを何人も教えてきました。
信頼して預けてくれる友人たちには、 感謝もし、 責任も感じております。
最近は、 寒いですね。

次女のリクエストで 岩盤浴へ、行って身体を温めてきます。
雨の中、 少々 運転心配ですが。
この写真は、家庭用岩盤浴。 市販されているんですね。 いろいろ。
友人の息子は、 このようなので、 湿疹が改善されたとか。
でも、 高いなあ~
次女が、中学の時も指導をしました。 どちらも中3直前に 「困ったよ~」で来るので、 1年、2年の復習をかなりつめて行います。
次女の時は、 かなり宿題をだしましたが、 しっかり家でやってくるので あっという間に テストで結果をだしてくれました。
苦手な英語が、 最後は得意の英語になったので 途中から小学校から来ている教室の生徒さんのクラスに合流しました。
三女も小さい時から知っている子で、うちのテンくんが大好きです。
久しぶりにあった彼女でしたが、 本当に明るくて 笑顔が可愛らしい おしゃべり好きなお嬢さんでした。
素直に、学習に取り組んでくれるなあと思ったので、 引き受けました。
ただし、 言われたことをしっかり家でやらないと 成績は上がらないということは伝えてあります。
個人指導は、 自分の友人の息子さんや娘さんを何人も教えてきました。
信頼して預けてくれる友人たちには、 感謝もし、 責任も感じております。
最近は、 寒いですね。

次女のリクエストで 岩盤浴へ、行って身体を温めてきます。
雨の中、 少々 運転心配ですが。
この写真は、家庭用岩盤浴。 市販されているんですね。 いろいろ。
友人の息子は、 このようなので、 湿疹が改善されたとか。
でも、 高いなあ~