2017年01月30日

今日は 忙しかった

お孫が 鼻水がひどいというから 保育園を休み
耳鼻科に連れて行きました。
すごい 人でしたが お医者さんが二人いるので
わりと待たずに 流れ作業的に 順番が来て。
そのあと 入院している家族を見舞ったり 用事をすませ、 お孫のリクエストで お汁粉を小豆から。



美味しかったけれど 量が多かったか。
明日も明後日も食べるしかない。
糖分過多になりそう。

そして 夜は 高3男子最後のレッスンでした。
明日から本格的に受験が続くわけです。



たくさん やりました。
絶対 結果はついてくると信じ 吉報を待ちたいと
思います。  


2017年01月28日

つながり

ちょっと前に高校生クラスのレッスンで
学校の先生の話を そのうちの一人が話してくれた。

メールや電話では 相手に気持ちはほとんど伝わらない。
対面で話さないとわからないと。その時はパーセンテージで言っていたけど 妙に納得したのを
覚えています。

確かにね きちんとした節目の挨拶や とても大切な要件はしっかり 相手の目を見て話したいと
思っています。
なるべく心がけたいなあとも。

お互いに信頼関係があるのなら ラインやメール 電話でも十分伝わるし 実際 私は 頻繁にやりとりする
相手は、遠方の友人ばかり。
でも このやりとりに かなり 救われてます。
三姉妹のグループラインとか ようやく ガラケーを脱出した一番したの妹もはいり 連絡に活躍しています。
便利になった時代。
使い方を間違えなければ 最強のツールとなります。

昨日は バタバタなことがあり 一部生徒さんに
迷惑をかけてしまいました。
中学生のクラスは 通常通り行い みんなの顔見たら
パワーチャージできました。

趣味のネックレス作りも 気分転換になります。



そろそろ本格的に2017年度の生徒募集の準備を
しないといけません。
気づくと作っている。
  


Posted by てん at 08:52Comments(0)

2017年01月27日

繰り返しの学習

どうしても 混同してしまうのが 母音の読み方
a と u です。
大げさに発音して 文字につなげていく フォニックス学習。
ローマ字とは ちょいと違うんだが 混同する生徒さんは います。



マイカードを持たせ 学習していくため
カードを人数分用意することにしました。

水曜日、木曜日は体調崩し休む生徒さん続出で
休みにしたクラスもあります。
私は今月は高3の受験生の最後のレッスンがあと数回あるから、体調崩さぬよう 気をつけないと。  


Posted by てん at 00:45Comments(0)

2017年01月24日

松江藍手毬

先日 テレビで 日本の伝統工芸 手毬に魅せられた外国人女性の 話をやっていました。

よっぽど私たち日本人より詳しいし 上手に手毬を作ってました。
そこで、紹介された 藍染の手毬。



ブルー好きの私にはたまらないデザイン。
思わず購入してしまいました。
今日届き 私も作ってみたいと思うのですが。
むづかしいなかなあ。  


Posted by てん at 11:52Comments(0)

2017年01月22日

英検でした

今日は 2016年度第3回英語検定でした。
英検の学習をやっていても、 試験は各自でという教室が多いと思います。
当教室は準会場の認定をもらってから20年くらい
毎年一回教室で受験申込み 受験ができますから、
メリットだと思います。
今回は4級受験人数が多いため 公民館で行いました。



試験にはとても良い環境です。

わたしの実家近くで安心感のあるところ。
地元だなあと。

津波の避難用に 建物を建設中です。



すごい。 最近知りました。
  


Posted by てん at 21:58Comments(0)

2017年01月19日

点数

先日のセンター試験。
個人指導の生徒さんが結果をメールしてくれました。
すごく 気になっていたけれど 連絡くるのを
待ってました。

いままで一緒に学習してきた点数より ぐーんとアップした点数で すごいのひと言。
とても 嬉しかったです。
まだまだこれから受験が続くので 頑張ってほしいです。

中学生も学力調査の結果がでてきました。
英語はみんなほんとによくできたようで 笑顔の報告が やっぱり嬉しい。
今週は 当教室にて 英語検定があります。
一学年上の試験です。
合否がでますから 集中して取り組んでほしいと
思います。



秋田に住む甥っ子の住んでいる周辺はこんな雪。
慣れない雪道の運転。
十分気をつけないと。  


Posted by てん at 00:55Comments(0)

2017年01月15日

14日

昨日は 父の命日でした。
頻繁に墓参りも行かない 親不孝もんですが 昨日は桜の蕾のついた 枝と花を。



同じ日に 次女が 手作り菓子を送ってきたから
仏壇に供えました。

昨日は 高1女子2人の体験レッスンでした。
何度も書いたりしてますが 基本小学校からの生徒さんが継続して来ているのが多いため
初対面には 何十年やっても 私は緊張します。

素直で可愛らしい2人でした。
教室の雰囲気がわかってもらえたかな。
ご縁があれば また会えるかしら。  


Posted by てん at 09:03Comments(0)

2017年01月13日

大根

先日妹から 大根をもらいました。
偶然だけど 双子の母親である妹がくれた 双子つき大根。



面白い形。

寒くなりました。 センター入試が明日から。
静岡は問題ないかもですが
寒い地域の方々は 交通事情が心配ですね。

無事に終わりますように。  


Posted by てん at 12:31Comments(0)

2017年01月11日

昼間の散歩

真冬にしかできない日中の散歩。

離して 先に足早に二匹をおいて 歩いたら



必死で追いかけて来ました。
かわいいではないか。

かわいいついでに



このしろくまの赤ちゃん癒されます。

久々の小2クラスも 楽しかったです。



一斉にお休みの話をしてくるから にぎやかでした。
  


Posted by てん at 19:16Comments(0)

2017年01月10日

今日からクラスレッスン

冬休み明けの久しぶりのクラスレッスンでした。
個別レッスンは 早々にスタートしていましたが
クラスレッスンは 今日からです。



明後日 中学生は 学力調査テストです。
今日は テストの学習と 22日にある 英検4級の学習をしました。
80分では 時間が足りなかったが、にぎやかだけど
しっかり やりました。



昨日 少し遅くなったけれど 初詣に。
数年前は毎年 法多山まで行きましたが
近場で。
おみくじ 大吉でした。
今年は良いことあるかしら。
  


Posted by てん at 22:10Comments(0)