2016年03月31日
今日は合同レッスン
先週休みにした関係で 振替レッスンが合同レッスンになりました。
10人超える予定でしたが 欠席者がいたので
男女別に座ってみました。

一時間、いろんなアクティビティーをやったので
子どもたちも楽しそうでした。
やっぱり 生徒さんの人数は8人から9人が一番活気がでて 私は好きです。
が本日は 久々の連続4レッスン。
かなり疲れてしまいました。
体力つけないといけません。
10人超える予定でしたが 欠席者がいたので
男女別に座ってみました。

一時間、いろんなアクティビティーをやったので
子どもたちも楽しそうでした。
やっぱり 生徒さんの人数は8人から9人が一番活気がでて 私は好きです。
が本日は 久々の連続4レッスン。
かなり疲れてしまいました。
体力つけないといけません。
Posted by てん at
21:41
│Comments(0)
2016年03月30日
無料体験レッスン受付中
三月がもう終わってしまいます。
募集時期が ずれてますが ようやく 毎年配るチラシを スピードで修正してくださる佐野さんに
直してもらいました。
このチラシ大好きなので 三年目です。

個別指導は、英語の苦手な生徒さんも受け付けますが、得意だけど 学校の内容より上のことをしたい生徒さんを 最近指導して なかなか 内容が
いろいろできて 楽しく 生徒さんも 笑顔です。

時間は短いですが 集中して学習をしています。
募集時期が ずれてますが ようやく 毎年配るチラシを スピードで修正してくださる佐野さんに
直してもらいました。
このチラシ大好きなので 三年目です。

個別指導は、英語の苦手な生徒さんも受け付けますが、得意だけど 学校の内容より上のことをしたい生徒さんを 最近指導して なかなか 内容が
いろいろできて 楽しく 生徒さんも 笑顔です。

時間は短いですが 集中して学習をしています。
Posted by てん at
16:36
│Comments(0)
2016年03月29日
次からは中学クラス
今日は火曜日の6年生 小学生クラスは最後になります。
中途入会で 新クラスを作って2年。
9人全員中学クラスとはなりませんでしたが
7人で中1火曜日クラスがスタートします。
今年は中1が多く もう1クラスあります。
一般の塾なら一緒にやるんでしょうが
スタート時期も違う生徒さん一緒には無理です。

たくさんプリント渡すから ファイルも新しく渡します。
いまからどんなクラスになっていくか楽しみです。
そして また今年も娘と孫の健康と幸せを願い
おひな様を出しました。
7段じゃないとほんと楽。

ちらし寿司作らないとかな。
中途入会で 新クラスを作って2年。
9人全員中学クラスとはなりませんでしたが
7人で中1火曜日クラスがスタートします。
今年は中1が多く もう1クラスあります。
一般の塾なら一緒にやるんでしょうが
スタート時期も違う生徒さん一緒には無理です。

たくさんプリント渡すから ファイルも新しく渡します。
いまからどんなクラスになっていくか楽しみです。
そして また今年も娘と孫の健康と幸せを願い
おひな様を出しました。
7段じゃないとほんと楽。

ちらし寿司作らないとかな。
Posted by てん at
17:46
│Comments(0)
2016年03月28日
癒されるワン
朝方の雷に驚いて テンとグリは二階に上がってきました。
ワンコと一緒に寝る人がいますが 私は苦手。
だから 私の寝床には決して来ることはないのですが 昨日はよっぽど怖かったようで。
朝起きたら

なんだか可愛い。
テンは 娘の部屋で寝ていたようで オシッコして
ました。

癒される2匹。
長生きしてほしいです。
ワンコと一緒に寝る人がいますが 私は苦手。
だから 私の寝床には決して来ることはないのですが 昨日はよっぽど怖かったようで。
朝起きたら

なんだか可愛い。
テンは 娘の部屋で寝ていたようで オシッコして
ました。

癒される2匹。
長生きしてほしいです。
Posted by てん at
22:54
│Comments(0)
2016年03月19日
春の色
雨が激しく降った午前でしたが 途中 晴れ間が見え
出かける途中の線路沿いの菜の花。

黄色は良いです。
気分もなんだか 和らぎます。
数日連続して 運動をしに通ったら さすがに筋肉痛。運動不足を痛感してます。
毎日、毎日欠かさず ジムに通う ご婦人たちが
たくさんいます。
みんなパワフルで、社交の場になっているようで
私はマイペースがよいです。
ひとつ 気をつけないといけないと思った事。
会話はお互いの話を聞いて成り立つもの。
一方的に、自分の話をする人もいます。
ひたすら。 これは 居心地よろしくない。
私は一人で黙々とやっているから
人間ウォッチングにもなってますが。
教室でも 生徒さんの話に しっかり 耳を傾けて
聞くようにしています。
時に 私が話しすぎることもあるので 気をつけないとと ジムに通いながら 思ったのでした。
出かける途中の線路沿いの菜の花。

黄色は良いです。
気分もなんだか 和らぎます。
数日連続して 運動をしに通ったら さすがに筋肉痛。運動不足を痛感してます。
毎日、毎日欠かさず ジムに通う ご婦人たちが
たくさんいます。
みんなパワフルで、社交の場になっているようで
私はマイペースがよいです。
ひとつ 気をつけないといけないと思った事。
会話はお互いの話を聞いて成り立つもの。
一方的に、自分の話をする人もいます。
ひたすら。 これは 居心地よろしくない。
私は一人で黙々とやっているから
人間ウォッチングにもなってますが。
教室でも 生徒さんの話に しっかり 耳を傾けて
聞くようにしています。
時に 私が話しすぎることもあるので 気をつけないとと ジムに通いながら 思ったのでした。
Posted by てん at
19:04
│Comments(0)
2016年03月17日
卒業式
今日は小学校の卒業式でした。
うちの生徒さんたち小学校一年から通って来ているので、なんだか 親御さんの気持ちになってました。
次女の小学校の卒業式で ポロポロ泣いたのが まだ最近のことのように 思い出されますが、
今日は彼女は 短大の謝恩会でした。
六本木のホテルだと。
楽しかったと写真付きでラインがきて
うれしい気持ちになりました。
謝恩会のあとに 卒業式らしいが
反対でないのか?
卒業式でるつもりでいたのですが 娘はでないらしく あーあ スーツ一回しか着てないわ。
そんなもんです。

ワンパターン 玄関。
春に変えました。
うちの生徒さんたち小学校一年から通って来ているので、なんだか 親御さんの気持ちになってました。
次女の小学校の卒業式で ポロポロ泣いたのが まだ最近のことのように 思い出されますが、
今日は彼女は 短大の謝恩会でした。
六本木のホテルだと。
楽しかったと写真付きでラインがきて
うれしい気持ちになりました。
謝恩会のあとに 卒業式らしいが
反対でないのか?
卒業式でるつもりでいたのですが 娘はでないらしく あーあ スーツ一回しか着てないわ。
そんなもんです。

ワンパターン 玄関。
春に変えました。
Posted by てん at
17:19
│Comments(0)
2016年03月15日
桜はまだですが
今週は、小学生クラスはないので 久しぶりに
午後ジムに来てみました。
5000歩歩くのもやっとな体力不足を反省。
続けないとな。

ここ数日寒かったです。
桜も開花はまだかな。
今日は公立高校の合格発表でした。
生徒さんの一人がお母さんと合格の報告に寄ってくれました。
晴れやかな笑顔で、照れくさそうな顔をしてました。
良かったね。
こちらは桜咲く てす。
午後ジムに来てみました。
5000歩歩くのもやっとな体力不足を反省。
続けないとな。

ここ数日寒かったです。
桜も開花はまだかな。
今日は公立高校の合格発表でした。
生徒さんの一人がお母さんと合格の報告に寄ってくれました。
晴れやかな笑顔で、照れくさそうな顔をしてました。
良かったね。
こちらは桜咲く てす。
Posted by てん at
17:29
│Comments(0)
2016年03月13日
花粉症対策に
この間 レッスンで 私が花粉症で目がかゆくてねっと 生徒さんに話したら 高いけど効く目薬があるよ。って 教えてもらい さっそく購入。

右側の目薬 私にはよく効いて とても楽になりました。
コンタクトの上からも大丈夫でした。
左のオイルは お友だちの香港土産でいただいたもの。
これも 花粉症の鼻のまわりに塗るといい感じでした。

インフルエンザと肺炎から復活したお孫。
ワンコイジメ復活。
耐える グリ。
我慢しとくれ。
3月は体験レッスン募集中です。
お気軽にお問い合わせください。

右側の目薬 私にはよく効いて とても楽になりました。
コンタクトの上からも大丈夫でした。
左のオイルは お友だちの香港土産でいただいたもの。
これも 花粉症の鼻のまわりに塗るといい感じでした。

インフルエンザと肺炎から復活したお孫。
ワンコイジメ復活。
耐える グリ。
我慢しとくれ。
3月は体験レッスン募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
Posted by てん at
22:36
│Comments(0)
2016年03月10日
モクレンが咲く季節に
花粉症マックスな状態で昨日は しかたなく コンタクトをつけれず メガネでレッスンでした。
庭のモクレンが蕾をふくらませてます。

本当はもっと背が高い モクレンですが
育ちすぎ バラが、育たなくなってしまい ずいぶん短く 剪定してもらいましたが それでも 根っこがしっかりしてるから 花をしっかり咲かせる生命力の強さを感じます。
この春 次女と双子の甥っ子たちが 社会人に。
経済的な親業は終わるかなと思うけど
まだまだ 精神面での 親業は継続かな。
庭のモクレンが蕾をふくらませてます。

本当はもっと背が高い モクレンですが
育ちすぎ バラが、育たなくなってしまい ずいぶん短く 剪定してもらいましたが それでも 根っこがしっかりしてるから 花をしっかり咲かせる生命力の強さを感じます。
この春 次女と双子の甥っ子たちが 社会人に。
経済的な親業は終わるかなと思うけど
まだまだ 精神面での 親業は継続かな。
Posted by てん at
11:52
│Comments(0)
2016年03月08日
2016年4月スタートクラス 生徒さん募集❗️
毎年 3月は体験レッスンを行っています。
先々週末から、しばらく 私や長女はひどい風邪、
お孫は肺炎になってしまい なかなか 新クラスの生
徒さんの募集活動ができてません。
と言っても 折り込みチラシを入れるわけではない
ので、ブログや口コミですが。
開講曜日は、金曜日が第一候補です。
新1年から3年生が対象ですが、その他の生徒さんも
お気軽にお問い合わせください。
体験レッスン 受け付けてます。
教室の特徴は、 最近思うこと。
小学生に限らず、中学、高校も 子どもたちと レッスンを楽しんでいます。
自分も楽しめたら、生徒も楽しい。
いつも そんなこと 意識して レッスン準備を
考えております。

昨年に続き、今年も買いました。
東北の復興支援に 小さな協力になりますが。
今年は 各県のバッジができてましたが、静岡は
即完売らしい。
先々週末から、しばらく 私や長女はひどい風邪、
お孫は肺炎になってしまい なかなか 新クラスの生
徒さんの募集活動ができてません。
と言っても 折り込みチラシを入れるわけではない
ので、ブログや口コミですが。
開講曜日は、金曜日が第一候補です。
新1年から3年生が対象ですが、その他の生徒さんも
お気軽にお問い合わせください。
体験レッスン 受け付けてます。
教室の特徴は、 最近思うこと。
小学生に限らず、中学、高校も 子どもたちと レッスンを楽しんでいます。
自分も楽しめたら、生徒も楽しい。
いつも そんなこと 意識して レッスン準備を
考えております。

昨年に続き、今年も買いました。
東北の復興支援に 小さな協力になりますが。
今年は 各県のバッジができてましたが、静岡は
即完売らしい。
Posted by てん at
17:02
│Comments(0)