2017年03月27日
週末に
先週土曜日から 教室は春休みです。
お孫を連れて 東京へ。

15年ぶりくらいかな ジブリミュージアム。
びっくりしたのは 外国人が多かったこと。
世界的に有名なんですね。
しかし 週末の東京 寒すぎた。
雨も降り ダウンの人もいたし。
次女や甥っ子とも 合流でき 四歳児連れては
なかなか大変でしたが 楽しく過ごせたと
しておこう。
お孫を連れて 東京へ。

15年ぶりくらいかな ジブリミュージアム。
びっくりしたのは 外国人が多かったこと。
世界的に有名なんですね。
しかし 週末の東京 寒すぎた。
雨も降り ダウンの人もいたし。
次女や甥っ子とも 合流でき 四歳児連れては
なかなか大変でしたが 楽しく過ごせたと
しておこう。
Posted by てん at
15:45
│Comments(0)
2017年03月22日
ほっとした
庭のクリスマスローズ 葉っぱはあまりきれいでないけど 今年もたくさん咲いてます。
バラは三月にくると 言ったきり 連絡のない業者さん。
肥料も剪定もしてない。 春が来てしまう。

身内が あえて誰とは書かないけれど 数日前に財布を落としました。
都内在住。 もうあきらめたほうがいいね。と話していたら 今日 警察から連絡あり 見つかったと。
中身もどうやら すべて無事。
人は 言葉に傷ついたり 悩んだりするけど
やっぱり 人に助けられて 生きてるんだなあって
つくづく 思いました。
財布の中に すべてのI.D.関係入れると 大変だと
今回思いました。
別にしないと。
バラは三月にくると 言ったきり 連絡のない業者さん。
肥料も剪定もしてない。 春が来てしまう。

身内が あえて誰とは書かないけれど 数日前に財布を落としました。
都内在住。 もうあきらめたほうがいいね。と話していたら 今日 警察から連絡あり 見つかったと。
中身もどうやら すべて無事。
人は 言葉に傷ついたり 悩んだりするけど
やっぱり 人に助けられて 生きてるんだなあって
つくづく 思いました。
財布の中に すべてのI.D.関係入れると 大変だと
今回思いました。
別にしないと。
Posted by てん at
13:23
│Comments(0)
2017年03月21日
今日は全員集合
今日のクラス。
先週 インフルや風邪で半分休んだので静かでした。
今日はみんな来たからにぎやか。
ここ数日 気分が落ちることがありましたが
生徒さん達と話したら なんだかすっきり。
あーあ ありがたい。

教科書の数が足りなかったから 2色コピーしてみました。
贅沢だけど 色がつくと 気分も変わります。
先週 インフルや風邪で半分休んだので静かでした。
今日はみんな来たからにぎやか。
ここ数日 気分が落ちることがありましたが
生徒さん達と話したら なんだかすっきり。
あーあ ありがたい。

教科書の数が足りなかったから 2色コピーしてみました。
贅沢だけど 色がつくと 気分も変わります。
Posted by てん at
22:20
│Comments(0)
2017年03月17日
必需品
調子が悪くて 使っていなかった電子辞書。
使えないとやはり不便でようやく 電気店に。
お恥ずかしい。
電池切れだった。 使わなくても消耗するらしく。

良かった。
3台目を買うところでした。
友人の子どもさんが通う高校は電子辞書禁止だそうで ぶ厚い辞書を通学で持って行くから大変だと
話してました。
いろんな理由はあるでしょうが 電子辞書は便利です。 新聞は 紙が好きですが。
使えないとやはり不便でようやく 電気店に。
お恥ずかしい。
電池切れだった。 使わなくても消耗するらしく。

良かった。
3台目を買うところでした。
友人の子どもさんが通う高校は電子辞書禁止だそうで ぶ厚い辞書を通学で持って行くから大変だと
話してました。
いろんな理由はあるでしょうが 電子辞書は便利です。 新聞は 紙が好きですが。
Posted by てん at
18:18
│Comments(0)
2017年03月15日
高校合格発表
今日は 公立の合格発表でした。
途中 進路を変えた生徒さんがいたので すごく気になってましたが 無事合格したと聞き ほっとしました。
小1から通って来ていた 生徒さんだから 私も遠慮なく はっきり言ってしまうから 不安感与えたかなと
思いましたが。
高校も引き続き 個人指導でやっていくので
私の 今までの経験が 少しでも助けになればよいなあと思います。

庭の木。 バッサリ 切ったのに そこから黄色い花が健気に咲いてました。
自分の決めた道。
いろんな試練があるでしょうが 長い人生です。
まわりに感謝を忘れずに 輝いて生きてほしいな。
今日で、高3 中3の生徒さん達の進路が全員 決まり
安堵してます。 私は 微力ながら 応援でき
嬉しかったです。
新クラスは 四月の火曜日6時半から開講です。
対象は新小1 小2の生徒さんです。
募集中です。
http://kakutaenglish.web.fc2.com/
途中 進路を変えた生徒さんがいたので すごく気になってましたが 無事合格したと聞き ほっとしました。
小1から通って来ていた 生徒さんだから 私も遠慮なく はっきり言ってしまうから 不安感与えたかなと
思いましたが。
高校も引き続き 個人指導でやっていくので
私の 今までの経験が 少しでも助けになればよいなあと思います。

庭の木。 バッサリ 切ったのに そこから黄色い花が健気に咲いてました。
自分の決めた道。
いろんな試練があるでしょうが 長い人生です。
まわりに感謝を忘れずに 輝いて生きてほしいな。
今日で、高3 中3の生徒さん達の進路が全員 決まり
安堵してます。 私は 微力ながら 応援でき
嬉しかったです。
新クラスは 四月の火曜日6時半から開講です。
対象は新小1 小2の生徒さんです。
募集中です。
http://kakutaenglish.web.fc2.com/
Posted by てん at
13:04
│Comments(0)
2017年03月12日
トピック
今日のレッスンで。
ヤマト運輸の出荷業務がパンクしそうだという問題をどう思うか? 高校個人の生徒さんと会話の練習でやりました。
が、 利用しないからよくわからないと。
確かにそうでした。
私の話題の持っていきかたも失敗。
夜 また高校クラスあるから 再度挑戦。
日本語で 自分の意見を言うのも大変だから
英語だとなおさらです。
でも ただのフリーカンバセーションでは
進歩しないから。
おととい 大学をどこにするか 悩んでいた生徒さんから 決めました。と報告あり。
ほっとしました。 これから 新生活準備慌ただしいけど 楽しい時です。 親御さんも。

お兄さんに 風船で作ってもらっているのを
正座してガン見。

ラプンツェルです。 素晴らしい。
お孫のインフルが大人二人に感染し
私だけなぜか 感染せず。
たまたまレッスンが ない週で良かったです。
木曜日だけ 夜の中学高校生は念のため
休みにしました。
インフルエンザ まだ 流行っていますね。
気をつけてください。
ヤマト運輸の出荷業務がパンクしそうだという問題をどう思うか? 高校個人の生徒さんと会話の練習でやりました。
が、 利用しないからよくわからないと。
確かにそうでした。
私の話題の持っていきかたも失敗。
夜 また高校クラスあるから 再度挑戦。
日本語で 自分の意見を言うのも大変だから
英語だとなおさらです。
でも ただのフリーカンバセーションでは
進歩しないから。
おととい 大学をどこにするか 悩んでいた生徒さんから 決めました。と報告あり。
ほっとしました。 これから 新生活準備慌ただしいけど 楽しい時です。 親御さんも。

お兄さんに 風船で作ってもらっているのを
正座してガン見。

ラプンツェルです。 素晴らしい。
お孫のインフルが大人二人に感染し
私だけなぜか 感染せず。
たまたまレッスンが ない週で良かったです。
木曜日だけ 夜の中学高校生は念のため
休みにしました。
インフルエンザ まだ 流行っていますね。
気をつけてください。
Posted by てん at
15:02
│Comments(0)
2017年03月09日
子育て
今日は風が強いからか 御前崎を通ったら
ウィンドサーファーがたくさんいました。

保育園をお休みしたお孫の世話に かなり疲れてしまってるのは、 もう自分の中で 子育て完了したと
思っているからかな。
久々に 真剣に怒ったら 昔の自分の 子どもとのこと 思い出しました。
いつの間にか静かに寝息をたてて 後部座席で寝てしまったお孫に あーあ と反省。
海を見ながら クールダウンしてます。
体験レッスン 引き続き 募集してます。

ウィンドサーファーがたくさんいました。

保育園をお休みしたお孫の世話に かなり疲れてしまってるのは、 もう自分の中で 子育て完了したと
思っているからかな。
久々に 真剣に怒ったら 昔の自分の 子どもとのこと 思い出しました。
いつの間にか静かに寝息をたてて 後部座席で寝てしまったお孫に あーあ と反省。
海を見ながら クールダウンしてます。
体験レッスン 引き続き 募集してます。

Posted by てん at
14:35
│Comments(0)
2017年03月07日
小まんじゅう
富士川の有名な小まんじゅう。
お孫がパクパク食べる 美味しいまんじゅう。
富士に住む友人のだんな様がわざわざ開店7時半に
買いに行ってくれ こんなにたくさん買ってきて
くださいました。

目玉オヤジみたいねと話しましたが 午前で完売
してしまうそうです。
今日のレッスンで 生徒さんたちにもあげました。
美味しいー ってパクパク食べてくれました。
四月からのクラスは 火曜日18時30分からに
決まりました。
フルタイムで働くお母さんが増え レッスンも低学年でも スタート時間は遅くなりました。
http://kakutaenglish.web.fc2.com/
まだ新規生徒さん募集中です。
お孫がパクパク食べる 美味しいまんじゅう。
富士に住む友人のだんな様がわざわざ開店7時半に
買いに行ってくれ こんなにたくさん買ってきて
くださいました。

目玉オヤジみたいねと話しましたが 午前で完売
してしまうそうです。
今日のレッスンで 生徒さんたちにもあげました。
美味しいー ってパクパク食べてくれました。
四月からのクラスは 火曜日18時30分からに
決まりました。
フルタイムで働くお母さんが増え レッスンも低学年でも スタート時間は遅くなりました。
http://kakutaenglish.web.fc2.com/
まだ新規生徒さん募集中です。
Posted by てん at
22:27
│Comments(0)
2017年03月05日
三月から新しいクラスに
教室では スタートしてから ずっと同じクラスで6年まで、学習していきます。
が、クラスの雰囲気など考え 調整が必要かなと思う時 クラスを見直すことがあります。
3月から 2つのクラスを一緒にしました。
人数が増えましたが 思った通り 最初の日のレッスンは 活気がありました。

合同になると話した時 嫌がる生徒さんもいて 心配しましたが 当日は すぐになじみ ホッとしました。
少人数の良さはありますが 長くやっていると
緊張感がなくなる時があります。
今回は 一度リセットして 新しいクラスで しっかり力をつけていこうと思います。

昨日は体験レッスンをやりました。
三名参加し ご父兄の方々にもご参観いただきました。
皆さん入会を希望されたので 新クラスとして
スタートできそうです。
引き続き 新年度生徒さんを募集中です。
次の 体験レッスンも土曜日に行います。

ぜひ ご参加ください。
http://kakutaenglish.web.fc2.com/
が、クラスの雰囲気など考え 調整が必要かなと思う時 クラスを見直すことがあります。
3月から 2つのクラスを一緒にしました。
人数が増えましたが 思った通り 最初の日のレッスンは 活気がありました。

合同になると話した時 嫌がる生徒さんもいて 心配しましたが 当日は すぐになじみ ホッとしました。
少人数の良さはありますが 長くやっていると
緊張感がなくなる時があります。
今回は 一度リセットして 新しいクラスで しっかり力をつけていこうと思います。

昨日は体験レッスンをやりました。
三名参加し ご父兄の方々にもご参観いただきました。
皆さん入会を希望されたので 新クラスとして
スタートできそうです。
引き続き 新年度生徒さんを募集中です。
次の 体験レッスンも土曜日に行います。

ぜひ ご参加ください。
http://kakutaenglish.web.fc2.com/
Posted by てん at
23:48
│Comments(0)
2017年03月02日
さくらごはん
お孫のリクエストで おさくら さくらごはんを
炊きました。

おこげもでき 美味しくできました。
昨日は高校の卒業式でした。
生徒さんたちに おめでとうラインを送りました。
楽しみですね。
これから 新しい土地での 大学生生活。
いいなあ。 毎度 この時期は あの頃に戻りたいなあって思います。
生徒さんの一人からこんな返事が。
ありがとうございます!英語を教えてもらいながら勉強以外のことも沢山のこと学べました。4月から頑張ります!
勉強以外の話もたくさんしましたね。
炊きました。

おこげもでき 美味しくできました。
昨日は高校の卒業式でした。
生徒さんたちに おめでとうラインを送りました。
楽しみですね。
これから 新しい土地での 大学生生活。
いいなあ。 毎度 この時期は あの頃に戻りたいなあって思います。
生徒さんの一人からこんな返事が。
ありがとうございます!英語を教えてもらいながら勉強以外のことも沢山のこと学べました。4月から頑張ります!
勉強以外の話もたくさんしましたね。
Posted by てん at
15:42
│Comments(0)