2014年05月29日
今日の1年生クラスは体験レッスンありです
現在1年生クラスは、 1年3名、3年1名の4名のクラスです。
妹さんや、紹介などで 今日3名の2年生が体験レッスンに参加されます。 まだスタートして2ヶ月。 1年過ぎての中途入会などは、
慣れるまで時間がかかってしまいますが、 このタイミングでの入会は大丈夫です。
皆さん、知り合いみたいだから、 リラックスしてできると思います。
今日は、 ようやく 階段に滑り止めを敷きました。

ゆるやかな階段ではありますが、 ワックスかけたりしてるので、 ちょっと前に 中3男子が 滑ったことが。
生徒さんたち レッスン終わるとすごい勢いで階段降りていくので危ないですし。

あと この方が、 いつも 階段途中から降りれなくなって 泣くのです。
長女のお嬢 私の孫ですが、 かなりの動物好きです。 やはり赤ちゃんのころから帰省のたびにワンコだらけの環境に
慣れているからですね。
ペットロスになった私を慰めに 近々来るらしい。

Posted by てん at
14:38
│Comments(0)
2014年05月27日
暑いんだな
だいぶ暑くなりました。

テンくん 水をまいたら 日陰でいつもの開脚ポーズして 涼んでいました。
ついに 観てまいりました。 「アナと雪の女王」 これで私も生徒さんたちの会話に参加できます。

吹き替え版なんてと思ってましたが、 字幕は夜遅いから、 渋々吹き替え版のチケットを購入しましたが。
いやいや 吹き替え版 本当に素晴らしかったです。
特に、アナ役の神田沙也加さん。
彼女の出演するミュージカル「レ・ミゼラブル」を見たときも、 歌や演技 ミュージカルにぴったりだなと思いましたが、
このアナの吹き替えは、本当にぴったりで 良かったですね〜。
お話は、 愛でいっぱい溢れていて、 あっという間でした。
トナカイが、 亡くなったチップに見えてきて、 泣けてしまいました。 今はなんでもそう見えてしまうな。
今度は、 字幕版も夜遅いけど、 見に行こうかと思ってます。
2014年05月25日
ユニクロTシャツ作ってみた
チップが病気になってから、同じ病気の犬をかかえる人のブログを通して、 知り合いになった方が
ユニクロのアプリで作るTシャツを 愛犬の写真で作られたとのこと。
すすめられて ためしに 私もやってみようかなあと。
チップがゴロンとお腹をだして私を見る顔、 一番好きな写真で。

Tシャツの名入れや、写真入れとかって数が揃わないと作れないから、 これはお得かも。 安いし。
でもどうやら注文がかなり混んでいるようです。
作成方法は、 とっても簡単でありました。
いつできるのかな。 楽しみ!
おそらく 部屋着として使用予定でありますが。
2014年05月24日
今日は、外国人レッスン
本日は、 外国人レッスンで土曜日に振替で皆さんには、来てもらっています。
外国人レッスンの問題点は、 出席する人数が読めないことですね~。
土曜日だから、うっかり忘れたり、 もちろん家の用事もありお休みが多いとき、 前回1名だけなんてことあったので、
今月は、2クラス合同のレッスンにしたら 定員オーバーなクラスがでてしまいました。
まあこんな日もあります。
今年スタートした5年生の皆さん。 初対面でしたが、 和やかにできたようです。

今日は、 外は暑いですね。 夏の空だなあ。

久しぶりに、 バディとボール遊びをするテンくんでした。
2014年05月22日
久しぶりに長い散歩とちょっと嬉しいこと
昨日 チップを荼毘に付しました。 なんだか暗い話題ばかりになってしまいますが。
我が家のワンコや親戚のワンコも同じところで火葬してもらっています。 しっかり抱きしめてお別れをしました。
小さくなって帰ってきました。
娘のグリは、 チップって言葉に少しは反応するけれど、 テンくんがいるからか あんまりいなくなったことを不思議に思ってないようです。

チップが病気になってから、 まともに散歩をしてなかったから、早朝の長い散歩は久しぶりです。
二匹とも嬉しそうでした。 そのあと妹に海に連れて行ってもらい、 グリは どうやら身体をなにかにコシコシしたようで、 悪臭がただよっ
てます。

このグリ最高です。 後ろ足をベッドに置いて こっくりこっくりしてました。
残りのワンコたちに チップのいなくなった悲しみを癒してもらうしかないです。

写真整理していたら、 ゴキブリホイホイに捕まったチップの写真。
チップは、ヘアカットしなかったらフサフサのジャックラッセルです。
これから夏になって、 ゴキがでてくると、 ゴキブリとり名人のチップがいないと、 困るよ。
また、書いていると、 涙があふれてくるから これくらいにします。
今日は、 現在28歳になった 教室の生徒さんだった女子に、 久しぶりに道で会いました。
彼女は、小学校1年から中学3年生まで当教室に通ってくれた英語大好きな生徒さんでした。
今は、二児のお母さんになってます。
彼女の長女を、うちの教室に通わせたいと。 おー もうそんなにも年月はたっているのだなあと実感。
嬉しいことです。 でもまだ保育園児だから もう少し 待ってねと話しました。
人とのつながり、 信頼関係 大切にしていかないとなあって思いますね。
我が家のワンコや親戚のワンコも同じところで火葬してもらっています。 しっかり抱きしめてお別れをしました。
小さくなって帰ってきました。
娘のグリは、 チップって言葉に少しは反応するけれど、 テンくんがいるからか あんまりいなくなったことを不思議に思ってないようです。

チップが病気になってから、 まともに散歩をしてなかったから、早朝の長い散歩は久しぶりです。
二匹とも嬉しそうでした。 そのあと妹に海に連れて行ってもらい、 グリは どうやら身体をなにかにコシコシしたようで、 悪臭がただよっ
てます。

このグリ最高です。 後ろ足をベッドに置いて こっくりこっくりしてました。
残りのワンコたちに チップのいなくなった悲しみを癒してもらうしかないです。

写真整理していたら、 ゴキブリホイホイに捕まったチップの写真。
チップは、ヘアカットしなかったらフサフサのジャックラッセルです。
これから夏になって、 ゴキがでてくると、 ゴキブリとり名人のチップがいないと、 困るよ。
また、書いていると、 涙があふれてくるから これくらいにします。
今日は、 現在28歳になった 教室の生徒さんだった女子に、 久しぶりに道で会いました。
彼女は、小学校1年から中学3年生まで当教室に通ってくれた英語大好きな生徒さんでした。
今は、二児のお母さんになってます。
彼女の長女を、うちの教室に通わせたいと。 おー もうそんなにも年月はたっているのだなあと実感。
嬉しいことです。 でもまだ保育園児だから もう少し 待ってねと話しました。
人とのつながり、 信頼関係 大切にしていかないとなあって思いますね。
2014年05月20日
いってらっしゃい チップ
片耳が立ち耳の、ハイパージャックラッセルテリアだったチップ。
今日の午後3時すぎに 私の腕の中で静かに息を引きとりました。
病院から昨夜連絡があり、 あまり長くないからと連れに行き、 昨夜は、横に寝て、 よろよろしながらも自分で
トイレに行き、 水も飲んで。
今までよりも 気持ちよさそうに寝ているように見えました。
これから介護になっていくかなあと思っていました。 介護してあげたいと思ってました。
でも、 遠慮したのかな。 私に迷惑かけないように。
今日もずっと横にいた私をわずらわすこともなく、 本当に静かに 命の火が消えていきました。
「ありがとう。 チップ。 みんなあっちで待ってるからね。」
心残りは、 二人の娘たちがお別れができないことです。 でも気持ちは届いているから。
12歳8ケ月。 一緒に生活してきた家族ですから。
「しあわせだったかな? チップ」
あなたに出会えてよかったよ。 ずっとずっと 忘れないから。
今日のレッスン 最初のクラスは2名なんですが、 直後だったこともあり 泣いてしまいました。
ごめんね。 ゆうちゃん じょうちゃん。

今日の午後3時すぎに 私の腕の中で静かに息を引きとりました。
病院から昨夜連絡があり、 あまり長くないからと連れに行き、 昨夜は、横に寝て、 よろよろしながらも自分で
トイレに行き、 水も飲んで。
今までよりも 気持ちよさそうに寝ているように見えました。
これから介護になっていくかなあと思っていました。 介護してあげたいと思ってました。
でも、 遠慮したのかな。 私に迷惑かけないように。
今日もずっと横にいた私をわずらわすこともなく、 本当に静かに 命の火が消えていきました。
「ありがとう。 チップ。 みんなあっちで待ってるからね。」
心残りは、 二人の娘たちがお別れができないことです。 でも気持ちは届いているから。
12歳8ケ月。 一緒に生活してきた家族ですから。
「しあわせだったかな? チップ」
あなたに出会えてよかったよ。 ずっとずっと 忘れないから。
今日のレッスン 最初のクラスは2名なんですが、 直後だったこともあり 泣いてしまいました。
ごめんね。 ゆうちゃん じょうちゃん。

2014年05月18日
チップ再び入院。。。
教室の話題とワンコのことばかりでありますが、 私の日記でもあるので、 良いですね。
チップ 金曜日から再び入院となってしまいました。 月曜日にセカンドオピニオンで、春日井市の動物病院へ行き、漢方治療でやって
いこうと決めて 漢方薬を飲み始めていましたが、 相変わらず下痢は続き、 寝ることも多くなり、 なにより ふらふらとまともに
歩けなくなってしまいました。
尋常ではないと思い、 ワン二匹もワクチン接種もあったなと連れて行きました。(私が心細かったからですが)
いつもの動物病院です。
先生は、 セカンドオピニオンで、漢方治療を始めたことも 嫌な顔一つせず聞いてくれて良かったです。
ですが、 チップは、脱水症状と、 栄養吸収もされていないから、 危険な状態でありました。 即刻入院ですが、 血管が細くて
うまく点滴が入らず 先生も苦労された様子でした。 昨晩は、うまく入ったので、 静脈点滴ができたから、 もう少し元気になるかも。

痛々しい姿ですが、 どうにか歩けます。 軽くなった身体を抱きしめては、 涙がでてきてしまいます。
今日も、病院へ行きましたが、 車が停められないくらい 混んでました。 あきらめて顔は見ないで帰ることに。

元気ない私に、 昨日は、千葉の娘親子が心配して来てくれました。
嬉しいです。 すぐに帰るけどね~。 あとは 金曜日のレッスンでも、 子どもたちと会話したらずいぶん パワーもらえました。
いかん。 いかん。 大変な思いしてるのは チップだ。

テンくんは、 すっかり 私より 海へ遊びに行ってくれる妹たちのほうが好きになってしまったようです。
私が呼んでも 知らんぷりしてます。 いじけているならいいのだが、 そうでもないようだ。 冷めています。

素晴らしいです。 アブラハムダービー。
まるで本にでてくるような 花姿。 庭のバラに癒されることにします。
2014年05月15日
庭のバラ
昨日、一昨日と暑かったから バラが咲き出しました。

ピエールドロンサール つるバラです。 毎年紹介してますな。 匂いはないですが、 人気のバラです。

粉しょう楼。 中国のバラです。 昨年、業者さんが 鉢植えだったのを 地植えしたら、全く花が咲きませんでした。
今年は、3月に鉢植えに戻しました。 たくさんつぼみがついてます。
バラによって、 好きな場所があるようですね。
お隣のしまむらで 廊下や床に置くために滑り止めを購入。 ワンコたち 床滑るから。
オシッコすることがあるので、 ずっと絨毯をひいたことないのですが、 歩きづらくなってきたチップのために。
でも、 このくまモン 滑るわ。

Posted by てん at
15:19
│Comments(0)
2014年05月14日
「Let It Go」 英語版歌詞カード作ってみた!
チップの具合がよろしくないので、 外出を控えているため、 ブログが毎日最近アップしております。
昨日 中2女子に アナと雪の女王の歌を英語で歌いたいとリクエストされました。
英語の歌歌うの大好きな私は、 歌詞がないなあ youtube では字幕ででていたが、早すぎるしとか言ったら。
「ツタヤでCD借りて 歌詞カードコピーしたらいいじゃん。」とご指摘を受けましたが、 やだわよ。 わざわざ
で、 youtube の歌詞見ながら パチパチとワードでうって作りました。
でも、あとから 普通に書いてあるサイトを見つけてがっくり。 画像止めながら 入力していたから、 お昼ご飯も忘れやってました。

出た出た お得意の自己満足な作業でありますが。
中学3年生以上のクラスでは、 意味も考えながら やろうかなあと。
レッスンに使えますね~。
でも私は、 まだこの映画観てません。 帰省中の次女に言ったら、 あっさり断られました。
DVDになる前に、 映画館に行くしかないな。 ストーリーあまりよくわかってないし。
2014年05月13日
今週もスタートしました。
今年の4月から、月曜日は、完全にオフにしました。
今日から、 また私にとっての1週間が始まります。
母の日のカードを書くのが、 残り3クラスまだなんで、 母の日は終わってしまいましたが、 感謝カード書いてもらいます。
チップの病気で頭の中がなかなか うまく切れ換えられずに、レッスンをやるのは
いけません。 レッスン前には びしっとしたいと思います。
ネットで、 ワンコのことばかり見ていたらこんなお話。 でも確か本になってますね。
英文もついていたので、載せます。 今の私には、 泣けますが。

チップよく食べるんですがね~ 長いので、 ワンコ飼ってらっしゃる方はどうぞ。
あるホームページから、コピー貼り付けをしたのですが、読み返してみると、 つづりや訳がちょっと間違っているような部分は訂正しました。
「犬の十戒」
1.My life is likely to last ten fifteen years.
私の一生は、10年~15年しか無いのです。
Any separation from you will painful for me.
少しでも貴方と離れていることは、私にはとても辛いのです。
Remember that before you buy me.
どうか私を飼う前にその事を覚えておいてください。
2.Give me time to understand what you want of me.
貴方が私に何を望んでいるかを、
私が理解するための時間をください。
3.Place your trust in me -it's crucial to my Well -being.
私を信用してください。これは、私の幸福にとって、重大なことです。
4.Don't be angry at me for long and
don't lock me up as punishment.
長い時間私を叱るのは、やめてください。
そして罰として閉じこめることも行けません。
You have your work , your entertainment and your friends.
貴方には、仕事と娯楽、そして友達がいます。
I have only you.
私には、あなたしかいません。
5.Talk to me sometimes,
私に時々話しかけてください。
Even if I don't understand your words.
I understand your voice when it's speaking to me.
たとえ私があなたの言葉を理解していなくても、
私に話しかけている時は、あなたの声を理解しています。
6.Be aware that however you treat me,l 'll never foret it.
あなたが私の事をどんな風に扱っているのか気づいてください。
その事を私は、決して忘れません。
7.Remember before you hit me that I have teeth
that could easily crushthe bones of your hand
but the I choose not to bite you.
私を叩く前に思い出しなさい。
私にはあなたの手の骨を簡単に噛み砕く事が出来る歯があるのに、
私は、あなたを噛まないだけだと言うことを。
8.Before you scold me for belng uncooperative.
obstinate or lazy , ask yourself if
something might be bothering me.
私の非協力性、強情さ、怠慢さを叱る前に自問しなさい。
私がそうである原因が何かあるに違いないことを。
Perhaps I'm not getting the night food.
or I've been out in the sun
Too long, or my heart is getting old and weak.
正しい食事を与えられていないのかも知れないし、
長い時間太陽にさらされていたかも知れない、
私の心臓が歳を取って弱っているのかも知れないのです。
9.Take care of me when I get old;you ,too,will grow old.
私が歳をとっても面倒をみてください。貴方も同じように歳をとるのです。
10.Go with me on difficult journeys.
最後の旅立ちの時は、側にいて私を見送って下さい。
Naver say, "I can't bear to watc it ."or"
Let it happen in my absence.
「見ているのが辛いから」とか「私のいないところで逝かせて上げて」
何て言わないで欲しいのです。
Everything is easier for me if you are there.
あなたが側にいるだけで私はどんなことでも安らかに受け入れられます。
Remember, I love you.
忘れないで下さい、私があなたを愛していることを。
Author Unknown
作者不詳
今日から、 また私にとっての1週間が始まります。
母の日のカードを書くのが、 残り3クラスまだなんで、 母の日は終わってしまいましたが、 感謝カード書いてもらいます。
チップの病気で頭の中がなかなか うまく切れ換えられずに、レッスンをやるのは
いけません。 レッスン前には びしっとしたいと思います。
ネットで、 ワンコのことばかり見ていたらこんなお話。 でも確か本になってますね。
英文もついていたので、載せます。 今の私には、 泣けますが。

チップよく食べるんですがね~ 長いので、 ワンコ飼ってらっしゃる方はどうぞ。
あるホームページから、コピー貼り付けをしたのですが、読み返してみると、 つづりや訳がちょっと間違っているような部分は訂正しました。
「犬の十戒」
1.My life is likely to last ten fifteen years.
私の一生は、10年~15年しか無いのです。
Any separation from you will painful for me.
少しでも貴方と離れていることは、私にはとても辛いのです。
Remember that before you buy me.
どうか私を飼う前にその事を覚えておいてください。
2.Give me time to understand what you want of me.
貴方が私に何を望んでいるかを、
私が理解するための時間をください。
3.Place your trust in me -it's crucial to my Well -being.
私を信用してください。これは、私の幸福にとって、重大なことです。
4.Don't be angry at me for long and
don't lock me up as punishment.
長い時間私を叱るのは、やめてください。
そして罰として閉じこめることも行けません。
You have your work , your entertainment and your friends.
貴方には、仕事と娯楽、そして友達がいます。
I have only you.
私には、あなたしかいません。
5.Talk to me sometimes,
私に時々話しかけてください。
Even if I don't understand your words.
I understand your voice when it's speaking to me.
たとえ私があなたの言葉を理解していなくても、
私に話しかけている時は、あなたの声を理解しています。
6.Be aware that however you treat me,l 'll never foret it.
あなたが私の事をどんな風に扱っているのか気づいてください。
その事を私は、決して忘れません。
7.Remember before you hit me that I have teeth
that could easily crushthe bones of your hand
but the I choose not to bite you.
私を叩く前に思い出しなさい。
私にはあなたの手の骨を簡単に噛み砕く事が出来る歯があるのに、
私は、あなたを噛まないだけだと言うことを。
8.Before you scold me for belng uncooperative.
obstinate or lazy , ask yourself if
something might be bothering me.
私の非協力性、強情さ、怠慢さを叱る前に自問しなさい。
私がそうである原因が何かあるに違いないことを。
Perhaps I'm not getting the night food.
or I've been out in the sun
Too long, or my heart is getting old and weak.
正しい食事を与えられていないのかも知れないし、
長い時間太陽にさらされていたかも知れない、
私の心臓が歳を取って弱っているのかも知れないのです。
9.Take care of me when I get old;you ,too,will grow old.
私が歳をとっても面倒をみてください。貴方も同じように歳をとるのです。
10.Go with me on difficult journeys.
最後の旅立ちの時は、側にいて私を見送って下さい。
Naver say, "I can't bear to watc it ."or"
Let it happen in my absence.
「見ているのが辛いから」とか「私のいないところで逝かせて上げて」
何て言わないで欲しいのです。
Everything is easier for me if you are there.
あなたが側にいるだけで私はどんなことでも安らかに受け入れられます。
Remember, I love you.
忘れないで下さい、私があなたを愛していることを。
Author Unknown
作者不詳