2012年03月30日

上京


双子甥っ子もう一人
今日は ついに引越しの日。

またまた私も運転手でお手伝いです。
彼の住むところは偶然にも長女が住んでいた国分寺。 長女は女子会館でしたが、彼も男子会館というのかいろんな大学や専門学校生の住むドミトリーです。
今年は、上智大学のヨーロッパからの留学生が16人ほど短期で留学のため滞在だと。
3ケ月間くらいでまた新しい人がくるようだから、英語環境には良いのではないかと話してました。
部屋の前は名札が外国人の名前だったから、いいチャンスですね。face02

いろいろ行きました。
ついでに新宿で働く長女にも久しぶりに再会
元気そうで安心しました。

そのあとお手伝いについてきた別の甥っ子の希望で、下北沢に古着を見に行き、夕方吉祥寺の甥っ子の通う大学にも。
駅からすごーく歩いた気がしましたよ。
なかなか素敵なキャンパスね。
彼の心配は、この大学おぼっちゃま大学と聞くから、田舎者の自分と合うお友だちができるか心配しておりました。 でもキャンパスにいた学生たちは別に普通だったから大丈夫だろと。。。

東名高速は順調に行けますが、川崎インターから、国分寺まで、渋滞もするし1時間以上かかるので、身体のそこらじゅうが運転後は痛みます。icon10
私は、ここ数年で車で何回行ったのかしら。 景色をだいぶ覚えてしまいましたわ。




Posted by てん at 17:48│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
上京
    コメント(0)