2012年02月01日

2月に入りました。

 2012年度4月スタートクラスのお知らせ

今年も、新1年生、年長さんのクラスを募集します。

開講曜日は 火曜日を予定しております。 

体験レッスンは、2月末または3月で随時行います。 お気軽にお問い合わせくださいね。

既存のクラスもあります。 詳細はホームページをクリックください。



今日から2月です。 本当に毎日寒いですね。

教室は、ファンヒーターをかけると 暖まりすぎてしまい 子どもたちに「暑いよ。」と言われてすぐに

切ってます。 東北、北陸地方に住む方々には申し訳ないですが・・・。

今日から 私立大学の一般入試が全国で行われていくことと思います。

教室の生徒さんも、 すでに併願の大学を受けたという子もいますが、これからが本番ですね。

Yくんは 同じ大学を4回受験します。 今は、いろんな方式で同じ大学が受けれるというシステムを

設けてる大学がほとんどのようです。  受けるごとに傾向がつかめて点がとれるという人もいれば

集中力が切れてしまうという人も・・・。  

ちょっとした周りの言葉に一喜一憂してしまうんだよね。 この時期は。 まわりも気を使いますね。

私は、教室の生徒さんたちには 長いおつきあいで ついつい ずばずばと言ってしまってますが。icon10





色鮮やかなガーベラを生徒さんのお宅でいただきました。  癒されます。

そういえば 昨日は中学生のクラスのレッスンでした。 実は先週 ある生徒さんの態度に私は激怒し、

レッスンを終わったわけです。 中学生は多感な年頃・・。 やる気のないときや、とんでもない口の

ききかたをすることもあります。 私も 我が家の娘で経験ずみですから 基本 レッスンは 怒らないと

いうやり方でずっときてます。  

ですが、それは違うだろうという自分の中の限界を超えた時は、かなりきつく注意します。

昨日は、どんな顔でくるかなあって少々心配しましたが、 一番最初に 明るい顔で入ってきて良かった。face01

中学生全般に言えるけれど、最近 スペルミスが気になります。

語彙力の大切さに改めて気づいた私は、単語力の強化を考えてるところです。