2013年01月11日
今年も体験レッスン受け付けます!
年が明けると毎年、新しいクラスについて考えます。
基本的に、当教室では毎年募集するのは、小学校1年生のクラスであります。
毎年新しい1年生との出会いがあり、それから中学3年生もしくは、高校3年生までの長いお付き合いとなっていくのです。
少しずつ少しずつじっくりと英語の力をつけていくのに、小学校1年生からのスタートはぴったりだと思います。
「継続は、力なり」そして「たかが英語! されど英語!」と実感するのは、 中学3年生以降ではないでしょうか。
やってて良かった! と思えるような指導を今年も頑張っていきます。
現在の1年生のクラスは年長さん3名、1年生6名ですが、 今年新しい1年生クラスができましたら、現在の年長さんは
そちらのクラスへ移動となります。
小1、2の違いはあまりないのですが、小学生と年長さんは今回一緒にやってみて 最初は良かったのだけれど、1年生は
学校生活を経験していると やはり お姉さん お兄さんになっていきますね。
年長さんたちが、どうしてもおされ気味になっていることが多かったようで、 クラス調整をすることにしました。
新しい1年生のクラスは、 月曜日か木曜日のどちらかに開講予定でおります。
体験レッスンを2月から行いますので、 お気軽にお問い合わせください。
そのほかの学年(小1から高3)についても、メールまたは電話にて随時受け付けておりますのでよろしくお願いします。
話はかわりますが、 知り合いもいない千葉で子育て中の長女 今年の2月で21歳ですが。
でも 便利な世の中です。 携帯があるからメールでしょっちゅう連絡をとりあえるし、 LINEで赤ちゃんの動画も
簡単に見ることができます。
里帰りたった3週間で、 戻り がんばってる娘には、応援メッセージを送るのみであります。

ちょっと見ないうちに 赤ちゃんはすくすく大きくなっていきますね~。
時々生徒にも見せちゃってます。
基本的に、当教室では毎年募集するのは、小学校1年生のクラスであります。
毎年新しい1年生との出会いがあり、それから中学3年生もしくは、高校3年生までの長いお付き合いとなっていくのです。
少しずつ少しずつじっくりと英語の力をつけていくのに、小学校1年生からのスタートはぴったりだと思います。
「継続は、力なり」そして「たかが英語! されど英語!」と実感するのは、 中学3年生以降ではないでしょうか。
やってて良かった! と思えるような指導を今年も頑張っていきます。
現在の1年生のクラスは年長さん3名、1年生6名ですが、 今年新しい1年生クラスができましたら、現在の年長さんは
そちらのクラスへ移動となります。
小1、2の違いはあまりないのですが、小学生と年長さんは今回一緒にやってみて 最初は良かったのだけれど、1年生は
学校生活を経験していると やはり お姉さん お兄さんになっていきますね。
年長さんたちが、どうしてもおされ気味になっていることが多かったようで、 クラス調整をすることにしました。
新しい1年生のクラスは、 月曜日か木曜日のどちらかに開講予定でおります。
体験レッスンを2月から行いますので、 お気軽にお問い合わせください。
そのほかの学年(小1から高3)についても、メールまたは電話にて随時受け付けておりますのでよろしくお願いします。
話はかわりますが、 知り合いもいない千葉で子育て中の長女 今年の2月で21歳ですが。
でも 便利な世の中です。 携帯があるからメールでしょっちゅう連絡をとりあえるし、 LINEで赤ちゃんの動画も
簡単に見ることができます。
里帰りたった3週間で、 戻り がんばってる娘には、応援メッセージを送るのみであります。

ちょっと見ないうちに 赤ちゃんはすくすく大きくなっていきますね~。
時々生徒にも見せちゃってます。
2013年01月06日
お祓いに
昨日、磐田に行く東名高速で、 飛び石がフロントガラスに直撃。
ピチッと音がして、フロントガラスにヒビが入ってしまいました。
大ショックでした。
車を新しくしてまだ半年もたたないのに、 自然災害(?)2回、 自分の不注意が1回の三度目の・・・なんとかです。
考え方では、このくらいですんでよかったでしょうが、 もう車両保険は使ったばかりだから、 これは困った!!
結局 修理でなんとか直してもらいましたが、 毎回運転するたびに 小さなヒビが目に入って 悲しい・・・
遠方へ出かけることも多い私ですから、 急遽 今日は思いつき 島田の大井神社に行ってきました。

御祓いをしてもらったわけです。
車の御祓いは生まれて初めてです。 大井神社も初めて入りました。
寒かったなあ 境内は。
車に貼る 「大井神社」のスティッカー 車のどこに貼っていいかわからず 巫女さんに貼ってもらっちゃいました。

今年は 当たり年かもしれないよね。 てんくん いいことあるかな
明日から、 また五時半に起きて お弁当作りがスタートします。
最近 のんびり起きていたから 起きれるか心配です。
ピチッと音がして、フロントガラスにヒビが入ってしまいました。

大ショックでした。
車を新しくしてまだ半年もたたないのに、 自然災害(?)2回、 自分の不注意が1回の三度目の・・・なんとかです。
考え方では、このくらいですんでよかったでしょうが、 もう車両保険は使ったばかりだから、 これは困った!!
結局 修理でなんとか直してもらいましたが、 毎回運転するたびに 小さなヒビが目に入って 悲しい・・・
遠方へ出かけることも多い私ですから、 急遽 今日は思いつき 島田の大井神社に行ってきました。

御祓いをしてもらったわけです。
車の御祓いは生まれて初めてです。 大井神社も初めて入りました。
寒かったなあ 境内は。
車に貼る 「大井神社」のスティッカー 車のどこに貼っていいかわからず 巫女さんに貼ってもらっちゃいました。

今年は 当たり年かもしれないよね。 てんくん いいことあるかな
明日から、 また五時半に起きて お弁当作りがスタートします。
最近 のんびり起きていたから 起きれるか心配です。
Posted by てん at
23:07
│Comments(1)
2013年01月05日
レ・ミゼラブル
2013年が始まりました。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
教室のレッスンは、昨日から始まりました。 高校2年生の皆さんたちは、新年早々 セノバ初売りに偶然にも三人とも
行ったそうで。 すごいなあ 福袋 私はあの行列や人ごみはどうも苦手です。
娘も大きくなり、甥っ子たちも大学生だし、 親とどこかに一緒にというのがなくなってしまって・・・ちょっと寂しいかな。
今日は、妹と「レ・ミゼラブル」を観てきました。
話題の映画で、お正月だからか いつも空いている映画館が混んでいて、 前の席しか空いてなく・・・・ 首が痛くなった。
レミゼは、おととし 東京帝国劇場の日本版を鑑賞したけれど、 今回の映画は、 しっかりストーリーも理解できて
喜び、悲しみ、苦悩、怒りが スクリーンからぐんぐんと伝わってきて、 感動し、涙、涙で 最後拍手したくなったのは、
私だけかなあ。
映画といっても セリフはほとんど歌 ミュージカルですから、 俳優さんたちの歌もお上手でプロですね~
皆さん オーディションで勝ち取った役だと。
新年早々に、 いい映画に感動し、 気分の切り替えになりましたよ。
来週からは、小学生クラスも始まります。 頭の中をレッスンモードに、 体調を整えて頑張っていきます。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。
教室のレッスンは、昨日から始まりました。 高校2年生の皆さんたちは、新年早々 セノバ初売りに偶然にも三人とも
行ったそうで。 すごいなあ 福袋 私はあの行列や人ごみはどうも苦手です。
娘も大きくなり、甥っ子たちも大学生だし、 親とどこかに一緒にというのがなくなってしまって・・・ちょっと寂しいかな。
今日は、妹と「レ・ミゼラブル」を観てきました。
話題の映画で、お正月だからか いつも空いている映画館が混んでいて、 前の席しか空いてなく・・・・ 首が痛くなった。
レミゼは、おととし 東京帝国劇場の日本版を鑑賞したけれど、 今回の映画は、 しっかりストーリーも理解できて
喜び、悲しみ、苦悩、怒りが スクリーンからぐんぐんと伝わってきて、 感動し、涙、涙で 最後拍手したくなったのは、
私だけかなあ。
映画といっても セリフはほとんど歌 ミュージカルですから、 俳優さんたちの歌もお上手でプロですね~
皆さん オーディションで勝ち取った役だと。
新年早々に、 いい映画に感動し、 気分の切り替えになりましたよ。
来週からは、小学生クラスも始まります。 頭の中をレッスンモードに、 体調を整えて頑張っていきます。

Posted by てん at
22:34
│Comments(0)