2014年04月09日
新5年生クラス
今年の生徒募集では、 小学校中学年以上の入会希望の生徒さんは、 1年間の集中レッスンを受けてもらい 既存のクラスへ
移動するという編入クラスを募集しました。
ところが、 同じ小学校、同じクラスのお友だち9人が、 全員入会希望されたことで 編入クラスでなく 新5年生クラスとして4月から
開講することになりました。
昨日体験から1ケ月ぶりくらいの初日レッスン。
「こんにちは~」という大きな声で、 階段を駆け上る音が聞こえてきました。
挨拶は気持ちいいです。 昨日の生徒さんたちは、 気持ち良い挨拶、笑顔で入って来ました。
レッスン準備をしていると、 背後に人の気配が・・・・・ びっくりすることが時々あります。
「挨拶は必ずして入ろうね。」は、そんな時は言ってますが、 照れくさくて言えない子も 意外といるもんです。
ですが、 挨拶は、 照れではございませんので、 そこは ビシバシ注意してます。

お決まりのカードとりを最後にやりました。
1年生からのスタートクラスではないので、 5年生にあった学習内容でレッスンプランを変更してます。
名前をまず覚えないといけないと、 焦りました。
名前で呼ばれないのは、 絶対悲しい気持ちになります。
教室では、 中学生も、 私は意識的に何回も 名前を呼びます。
2人のクラスでもそうです。 目の前にいても ちゃんずけで呼ぶわけで・・・・
席次表に名前を書き 写真をとっておきました。 すっごくいい顔でみんな写ってます。
掲載できないのが、 残念ではありますが。 ファーストネームは 覚えました。
来週は、 パッと名前が出てくるようにします!!
新年度は、 新しい出会いもあり、 またその前に いろんな事情で退会される生徒さんもいます。
途中での退会は残念ではありますが、 出会えたことに感謝し、 そしてこの教室でのレッスンの経験がこれからの英語学習に
少しでもお役にたてたらいいなあと思っています。