2014年04月11日

達成感が持てる学習


春休み明けのレッスンは、時間が変更になったクラスもあるため、なれないせいか

毎日終わったあとどっと疲れてます。

子どもたちは、 久しぶりで、 テンション高かったり、  そのテンションにまだ乗りきれていないようです。

春休みの様子を聞くと ダントツ 「アナと雪の女王」を観に行ったよ。という声が多く聞かれました。

そんなにいいのか!!  気になる。   観てみたい。   

子どもから大人まで感動できるようだから、 これは水曜日のレディースデーを狙うしかありません。


  3月最後のレッスンで、  生徒たちに「My Goal Sheet」を手作りで渡しました。

これは 某英語教室で、 販売されていた教材で、 子どもたちが自分でチャレンジしていく本です。

たとえば、「お友だちと英語であいさつができる」 とか 「英語の本が読める」といった具合に、 チャレンジの内容から

自分ができそうなものを選んで私の前でチャレンジしてもらいます。  できたら 私がサインしていきます。

とてもいい教材なのですが、  もう 売っていないのです。

達成感が持てる学習



しかたなく、 教室の中でのみ使うので、 コピーさせてもらい使っています。

生徒たちは、このチャレンジが大好きです。

自分たちから、「やりたい!」と言ってきます。   短く、さっとチャレンジできて、 しかもできたとすぐに認めてもらえる 「達成感」が

いいんでしょうね。

これは、 学習において、 やる気につながるものであるから、 中学や、高校でも使えないかなあと思案中です。 




同じカテゴリー(★レッスンのブログ★)の記事画像
今日は英語検定二次の結果でした
今日で25年目?
新規生徒募集
嬉しい報告
パンとピーナッツクリーム
今日は
同じカテゴリー(★レッスンのブログ★)の記事
 今日は英語検定二次の結果でした (2017-02-28 13:06)
 今日で25年目? (2017-02-24 13:27)
 新規生徒募集 (2017-02-23 18:16)
 嬉しい報告 (2017-02-18 22:03)
 パンとピーナッツクリーム (2017-02-09 07:38)
 今日は (2017-02-03 16:23)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
達成感が持てる学習
    コメント(0)