2014年07月30日

つるバラのアーチがゴーヤの・・・

       5、6年前に、   門扉上にアーチを作って つるバラが咲き乱れるようにしましょうと、 バラの手入れをやってくださっていた

業者さんに言われ作った結構 大きなアーチ。 「ほんとうに誘引できますかね?」と聞くと、「大丈夫!!」と自信たっぷりに言うから

作ってもらったのですわ。

しかし、 何年たっても バラは伸びることなく、  風が強い日は、揺れて 倒れるんじゃないかと毎度心配している 正直邪魔な存在に。




もうじき80になる母ですが、 「老いては子にしたがえ」という格言とは、無縁の我が道を行くおばあさん。

このつるバラ用の アーチ下両側に 何か鉢をおいたと思ったら、  どんどん伸びてます。




ゴーヤであります。  だいぶ大きくなってきてます。

バラの栽培を始めた頃は、 憧れていたのは、イングリッシュガーデンです。

フルーティな香りに癒されながら、  庭で お茶するなんて 想像していたのが、  今では、 バラは 大きくなりすぎた庭の木の

根っこの成長に負けて 花を咲かせるのも 容易ではなく、 そして私のバラ熱も冷めてたのをいいことに、  庭は母の好きなように

ゴーヤのほかにトマトやらナスまで 作って  畑になりそうです。




毎朝  ぐりは、  ミンミンなくセミを  私がホースの水で 落とす(残酷か)のを待ってます。





    


Posted by てん at 15:00Comments(0)